2016年01月22日
Holiday Joy☆ご来場ありがとうございました!
昨日の「Holiday Joy」!
ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございました☆
楽しかった~♪
ワークショップでのみなさまのzentangle作品、
どれもとてもとても素敵でした☆
小さな丸い紙の中に、それぞれの宇宙がちゃんと映し出されていて、
愛、希望、無邪気さや、情熱とか・・・心地良いエネルギーがいっぱい溢れていました♪
tangleとブッダチョコを、みなさんと楽しむ事ができて本当に幸せでした☆
こずちゃんのアロマビュッフェもと~ってもおいしかったです!
マッサージやアロマコスメ作りなどもゆっくり体験したかったな~
楽しい時間を共有して下さったすべてのみなさまに心から感謝しています。
チョコを作ってくれたさっちゃんと、それからブッダにも♪
ありがとうございました☆











ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございました☆
楽しかった~♪
ワークショップでのみなさまのzentangle作品、
どれもとてもとても素敵でした☆
小さな丸い紙の中に、それぞれの宇宙がちゃんと映し出されていて、
愛、希望、無邪気さや、情熱とか・・・心地良いエネルギーがいっぱい溢れていました♪
tangleとブッダチョコを、みなさんと楽しむ事ができて本当に幸せでした☆
こずちゃんのアロマビュッフェもと~ってもおいしかったです!
マッサージやアロマコスメ作りなどもゆっくり体験したかったな~
楽しい時間を共有して下さったすべてのみなさまに心から感謝しています。
チョコを作ってくれたさっちゃんと、それからブッダにも♪
ありがとうございました☆











2016年01月20日
ビター&スィートな悟り*「ゼンタングルぐるワークショップ」
明日、waoai spaceさんで開催のイベント「Holiday Joy」にて、
楽しいプチワークショップを行います!
*ゼンタングルぐるワークショップ*
~ローチョコブッダ添え〜
お一人様 700yen(zentangleアートワーク+ローチョコ仏陀1個)

「zentangle(ゼンタングル)」って何ですのん?という方へ、簡単にご説明を・・・
zentangleとは「Zen(禅)」と「Tangle(絡まる)」を合わせた造語で、
ペンと紙さえあれば誰でも、簡単なパターンを繰り返し描くだけで、自由自在に様々な作品が完成するアート手法。
ヨガや瞑想のように、日常生活で手軽に取り入れられるリラクゼーションの方法としてアメリカで考案されました。

これ、なんとな〜くやっていたけど・・・と、いう方も多いのではと思います。
集中力が切れた時とか、退屈な話し合いの最中なんかにノートの端っこなどにいつの間にか
書いちゃっている、自分でも意味不明なあの「謎な落書き」。
これに、アメリカのアーティストが「zentangle」というクールな名前を付けて、
アート手法として広がったそう。
自由気ままにペンを走らせるうちに、頭の中がからっぽになって、心のざわめきも静まり、
意識が自動的に中庸になっちゃう!まさに、手軽にできる「禅」体験なのです!
上手に書かなきゃとか、お手本に忠実にとか、そんな捕われの心はとっぱらって、
思うままにペンを走らせる、ただそれだけでOK。
zentangleのルールは3つ、
「上下がなく、正解もなく、失敗もない」とても自由なのです。

今回は、リボンを通した丸い厚紙にtangleを施し、アロマを染み込ませて、
ペーパーアロマに仕立てます。
お部屋に飾ったり、引き出しに入れたり、しおりにしても素敵です。
そして、tangleワークで中庸の心になった後、
とろけるローチョコブッタをお召し上がり頂き、幸福感にどっぷり浸って頂くという流れでございます。

このチョコが作りたくて、食べたくて、並べたくて、このワークショップを考えたのです!
仏陀とチョコ、最高にマッチしていると思う。
私の感じる仏陀のエネルギーって「官能」と「悦楽」、
味覚で表現するとまさにチョコレーーート!
しかも、極上のカカオを使ったローチョコがベストマッチ。
素材にもこだわり、オーガニックの良質な素材で作り上げました♪(さっちゃんが!)

ローチョコは素材とテンパリングが命です!
fioreさっちゃんの愛情たっぷり丁寧なテンパリングにより、
つやぴか顔の仏陀様が集団降臨いたしました!
お味は二種類。
「涅槃」=プレーンタイプのビターローチョコ。カカオの香り満喫。
「浄土」=「涅槃」より少しスィート。麻炭とdoTERRAのミントオイル入りで口溶け爽やか。
奄美ではなかなかお目にかかれないローチョコ、
この機会に、生きたカカオの極上の風味をぜひご賞味頂きたい♪
お口にひろがる悦楽浄土。
ビターでスィートな悟りを、みんなでJoyしましょう〜
体と心と地球に優しいJOYが盛り沢山の「Holiday Joy」!
ぜひぜひ、遊びにいらして下さい☆

楽しいプチワークショップを行います!
*ゼンタングルぐるワークショップ*
~ローチョコブッダ添え〜
お一人様 700yen(zentangleアートワーク+ローチョコ仏陀1個)

「zentangle(ゼンタングル)」って何ですのん?という方へ、簡単にご説明を・・・
zentangleとは「Zen(禅)」と「Tangle(絡まる)」を合わせた造語で、
ペンと紙さえあれば誰でも、簡単なパターンを繰り返し描くだけで、自由自在に様々な作品が完成するアート手法。
ヨガや瞑想のように、日常生活で手軽に取り入れられるリラクゼーションの方法としてアメリカで考案されました。

これ、なんとな〜くやっていたけど・・・と、いう方も多いのではと思います。
集中力が切れた時とか、退屈な話し合いの最中なんかにノートの端っこなどにいつの間にか
書いちゃっている、自分でも意味不明なあの「謎な落書き」。
これに、アメリカのアーティストが「zentangle」というクールな名前を付けて、
アート手法として広がったそう。
自由気ままにペンを走らせるうちに、頭の中がからっぽになって、心のざわめきも静まり、
意識が自動的に中庸になっちゃう!まさに、手軽にできる「禅」体験なのです!
上手に書かなきゃとか、お手本に忠実にとか、そんな捕われの心はとっぱらって、
思うままにペンを走らせる、ただそれだけでOK。
zentangleのルールは3つ、
「上下がなく、正解もなく、失敗もない」とても自由なのです。

今回は、リボンを通した丸い厚紙にtangleを施し、アロマを染み込ませて、
ペーパーアロマに仕立てます。
お部屋に飾ったり、引き出しに入れたり、しおりにしても素敵です。
そして、tangleワークで中庸の心になった後、
とろけるローチョコブッタをお召し上がり頂き、幸福感にどっぷり浸って頂くという流れでございます。

このチョコが作りたくて、食べたくて、並べたくて、このワークショップを考えたのです!
仏陀とチョコ、最高にマッチしていると思う。
私の感じる仏陀のエネルギーって「官能」と「悦楽」、
味覚で表現するとまさにチョコレーーート!
しかも、極上のカカオを使ったローチョコがベストマッチ。
素材にもこだわり、オーガニックの良質な素材で作り上げました♪(さっちゃんが!)

ローチョコは素材とテンパリングが命です!
fioreさっちゃんの愛情たっぷり丁寧なテンパリングにより、
つやぴか顔の仏陀様が集団降臨いたしました!
お味は二種類。
「涅槃」=プレーンタイプのビターローチョコ。カカオの香り満喫。
「浄土」=「涅槃」より少しスィート。麻炭とdoTERRAのミントオイル入りで口溶け爽やか。
奄美ではなかなかお目にかかれないローチョコ、
この機会に、生きたカカオの極上の風味をぜひご賞味頂きたい♪
お口にひろがる悦楽浄土。
ビターでスィートな悟りを、みんなでJoyしましょう〜
体と心と地球に優しいJOYが盛り沢山の「Holiday Joy」!
ぜひぜひ、遊びにいらして下さい☆

2016年01月01日
2016☆作り初め
2016年、始まりました~!
今年の「作り初め」は「福笑い」♪
シンプルながら、かなり楽しめます・・・
笑う門には福来る☆



今年の私のテーマは、「喜びで繋がる」にしました!
もの作りやイベントなどを通し、
たくさんのみなさまと、喜びを共感できたらうれしいです♪
自然や神様や宇宙のみなさんとも☆
そして、豊かさも遠慮なく受け取ります♪
素敵な毎日を楽しみにしています☆
本年もよろしくお願いいたします!
今年の「作り初め」は「福笑い」♪
シンプルながら、かなり楽しめます・・・
笑う門には福来る☆



今年の私のテーマは、「喜びで繋がる」にしました!
もの作りやイベントなどを通し、
たくさんのみなさまと、喜びを共感できたらうれしいです♪
自然や神様や宇宙のみなさんとも☆
そして、豊かさも遠慮なく受け取ります♪
素敵な毎日を楽しみにしています☆
本年もよろしくお願いいたします!