2013年11月30日
奄美オケ☆託児ワークショップ「おさかなバッグ」
今日は気持ち良く晴れましたね~♪
お日さまがでてくれるとやっぱりうれしい☆
今日は奄美オーケストラの託児ワークショップ・・・
「おさかなバッグ」を作ります☆
筆や絵の具を準備すると、みんな早くやりたくて待ちきれない様子
いつも「やりたい気持ち」でいっぱいの子供達!こちらも嬉しくなります♪
ベースのバッグの生地をくじ引きで選んで
さっそく、ペイント開始♪






カラフルなおさかなさんができました♪
みんなにペイントしてもらって、おさかなさんも嬉しそう~
バッグを乾かしている間、みんなで元気に外遊び!
近所の子供達も加わって、一緒にだるまさんころんだや、鬼ごっこをして楽しみました!


持ってきたおやつを交換しあってなかよしおやつタイム♪

おやつの後は、おさかなバッグの仕上げ作業
底の部分をなみ縫いしていきます
真剣!


最後までできるかなぁと心配でしたが、途中でからまったり、通す穴を間違えて
しまっても、自分でやり直し、最後まで根気強く頑張って縫い上げました!
すごいっ!

やったね!できあがり~☆
できあがったバッグにペットボトルを入れたり、最後はみんな、おりがみでくじ引きを作って、
くじ引きバックを作っていました♪

カニ歩きでハイ!ポーズ!!
楽しい時間をありがとう☆
また明日もよろしくね♪
お日さまがでてくれるとやっぱりうれしい☆
今日は奄美オーケストラの託児ワークショップ・・・
「おさかなバッグ」を作ります☆
筆や絵の具を準備すると、みんな早くやりたくて待ちきれない様子
いつも「やりたい気持ち」でいっぱいの子供達!こちらも嬉しくなります♪
ベースのバッグの生地をくじ引きで選んで
さっそく、ペイント開始♪






カラフルなおさかなさんができました♪
みんなにペイントしてもらって、おさかなさんも嬉しそう~
バッグを乾かしている間、みんなで元気に外遊び!
近所の子供達も加わって、一緒にだるまさんころんだや、鬼ごっこをして楽しみました!


持ってきたおやつを交換しあってなかよしおやつタイム♪

おやつの後は、おさかなバッグの仕上げ作業
底の部分をなみ縫いしていきます
真剣!


最後までできるかなぁと心配でしたが、途中でからまったり、通す穴を間違えて
しまっても、自分でやり直し、最後まで根気強く頑張って縫い上げました!
すごいっ!

やったね!できあがり~☆
できあがったバッグにペットボトルを入れたり、最後はみんな、おりがみでくじ引きを作って、
くじ引きバックを作っていました♪

カニ歩きでハイ!ポーズ!!
楽しい時間をありがとう☆
また明日もよろしくね♪
2013年11月30日
コノハズクとおさかなバッグ
ミニミニコノハズク できた~♪

デカ顔コノハズクも♪

これはピンを付けて、ブローチ&ヘアアクセに☆
どちらもまさるさん作・・・私は、ニードルの才能なかったみたい
こちらは、明日の託児ワークショップの下準備・・・
「おさかなバッグ」
こどもの日に行った「こいのぼりバッグ」のベースに持ち手をつけて
10人分完成なり!

この持ち手の生地、レトロでかわいいんです☆

AIAI市場横の小さな生地屋さんで、色落ちしてるから~という事で、無料で分けて下さいました
やさしいおばちゃんありがとう!
店じまいされるそうで、かわいい生地がメーター300円くらいで格安でしたよ♪
まだやってるかもデス
この厚手ニットはメーター500円でした!安いよ~
すみれさんのワンピに変身!

さてさて、話しを戻して「おさかなバッグ」
アクリルでペイントして、裏にはスタンプ♪


きっと子供達にとって、一番の難関は底部分のなみ縫いだな~
先を丸くした針と、太い麻糸、縫い目を目打ちでアンカー!これで、上手に縫えると思う♪
みんなの作品をみるのが楽しみです☆

デカ顔コノハズクも♪

これはピンを付けて、ブローチ&ヘアアクセに☆
どちらもまさるさん作・・・私は、ニードルの才能なかったみたい

こちらは、明日の託児ワークショップの下準備・・・
「おさかなバッグ」
こどもの日に行った「こいのぼりバッグ」のベースに持ち手をつけて
10人分完成なり!

この持ち手の生地、レトロでかわいいんです☆

AIAI市場横の小さな生地屋さんで、色落ちしてるから~という事で、無料で分けて下さいました
やさしいおばちゃんありがとう!
店じまいされるそうで、かわいい生地がメーター300円くらいで格安でしたよ♪
まだやってるかもデス
この厚手ニットはメーター500円でした!安いよ~
すみれさんのワンピに変身!

さてさて、話しを戻して「おさかなバッグ」
アクリルでペイントして、裏にはスタンプ♪


きっと子供達にとって、一番の難関は底部分のなみ縫いだな~
先を丸くした針と、太い麻糸、縫い目を目打ちでアンカー!これで、上手に縫えると思う♪
みんなの作品をみるのが楽しみです☆
Posted by kikura at
01:10
│Comments(0)
2013年11月28日
フェルティングニードル
今日もあっという間に過ぎ去ってしまった・・・
時間が足りな~~~い!
はりきって「ラボツリー」を飾らせて頂いているので、オーナメントをどんどん増やそう!
という事で
フェルティングニードルに挑戦♪
まずは、練習として自分用のヘアゴムを作ってみよう

「コノハズク」のお顔ヘアゴム(巨大バージョン)
まだ不慣れなので、かたち出すのに時間がかかります・・・
こっちは、まさるさんの「ミニミニコノハズク」
雰囲気出てきてますな~


後は、こんなモチーフで作ってみます♪
時間が足りな~~~い!
はりきって「ラボツリー」を飾らせて頂いているので、オーナメントをどんどん増やそう!
という事で
フェルティングニードルに挑戦♪
まずは、練習として自分用のヘアゴムを作ってみよう

「コノハズク」のお顔ヘアゴム(巨大バージョン)
まだ不慣れなので、かたち出すのに時間がかかります・・・
こっちは、まさるさんの「ミニミニコノハズク」
雰囲気出てきてますな~


後は、こんなモチーフで作ってみます♪
2013年11月27日
「ラボツリー」inCOLORS
「おおがさり村市場」でも展示した「ラボツリー」
場所を移して、「COLORS」さんに展示しました!


値札の付いたオーナメントは販売しています♪
ラボ流「神の目」、タモカエル、へびさんリコーダーケースなどなど♪
にぎやかなツリーになりました~♪
クリスマスに向けて商品追加していきたいと思いますので、
ブログでお知らせしますね~

こちらオーナーのトモヤスくん

トモヤスくん好みのキャップ、ジップパーカーやフィギアなどなどが並んでいます
置いている商品は「自分の好きなもの」

漫画本もずらりっ!「ワンピース」「サラリーマン金太郎」「キン肉マン」・・・
こちらは売り物ではありませんが、お店で読んでもオーケーだそうです♪

ファンタジックアニマル達も待ってます♪
お店の中に小さな隠し部屋のようなスペースがあって、展示に使っていいですよ~♪って
事なので、なんか楽しい展示しよ~って思ってます☆
ワークショップしてもいいかもね!
場所は、名瀬小学校正門の通り沿い、「さんぱつ23」の並びです♪
お近くにお越しの際は、ぜひ足を運んでみてくださいね~
場所を移して、「COLORS」さんに展示しました!


値札の付いたオーナメントは販売しています♪
ラボ流「神の目」、タモカエル、へびさんリコーダーケースなどなど♪
にぎやかなツリーになりました~♪
クリスマスに向けて商品追加していきたいと思いますので、
ブログでお知らせしますね~

こちらオーナーのトモヤスくん

トモヤスくん好みのキャップ、ジップパーカーやフィギアなどなどが並んでいます
置いている商品は「自分の好きなもの」

漫画本もずらりっ!「ワンピース」「サラリーマン金太郎」「キン肉マン」・・・
こちらは売り物ではありませんが、お店で読んでもオーケーだそうです♪

ファンタジックアニマル達も待ってます♪
お店の中に小さな隠し部屋のようなスペースがあって、展示に使っていいですよ~♪って
事なので、なんか楽しい展示しよ~って思ってます☆
ワークショップしてもいいかもね!
場所は、名瀬小学校正門の通り沿い、「さんぱつ23」の並びです♪
お近くにお越しの際は、ぜひ足を運んでみてくださいね~
Posted by kikura at
20:30
│Comments(0)
2013年11月26日
消しゴムはんこ☆パート2
こんどはこれ・・・

「おじさん天使」通称「おじ天さん」
まさるさんのキレのある彫刻刀さばきにより、さくさくとできあがり・・・


ユニコーンのまわりを楽しげに飛び回る「おじ天さん」☆
ユニコさん、なんだか鬱陶しそうな表情ですが・・・
右上の子、狙ってるよね

「おじさん天使」通称「おじ天さん」
まさるさんのキレのある彫刻刀さばきにより、さくさくとできあがり・・・


ユニコーンのまわりを楽しげに飛び回る「おじ天さん」☆
ユニコさん、なんだか鬱陶しそうな表情ですが・・・
右上の子、狙ってるよね
Posted by kikura at
13:26
│Comments(0)
2013年11月25日
消しゴムはんこ☆できあがり~

まさるさんさすがですな~
もとのイラストよりも迫力ある・・・
「メルヘンチックな女の子ユニコーン」から「勇敢な男の子ユニコーン」に変身!

この調子でどんどん作ってもらいましょ~☆
Posted by kikura at
23:28
│Comments(0)
2013年11月25日
消しゴムはんこ☆
来年の干支は「午」・・・
「午」が五次元へ走り出して「ユニコーン」になりました☆

ガンバレまさるっ!

こんな感じになる予定
「午」が五次元へ走り出して「ユニコーン」になりました☆

ガンバレまさるっ!

こんな感じになる予定
Posted by kikura at
19:16
│Comments(0)
2013年11月25日
おおがさり村市場 ➕α
妖怪ワラ叩き (^^) の新聞の写真
笑っちゃった♪
おおがさり村市場、ひとと自然が優しくつながってる楽しい時間を過ごさせていただきました(^-^)
追加レポート☆




笑っちゃった♪
おおがさり村市場、ひとと自然が優しくつながってる楽しい時間を過ごさせていただきました(^-^)
追加レポート☆




Posted by kikura at
13:37
│Comments(0)
2013年11月24日
おおがさり村市場☆レポート!

行って来ました大笠利~♪
大笠利の空は広い!お天気にも恵まれて、向かう途中の景色も最高に気持ちよかった!
大笠利集落は初めて訪れる場所なのに、なんだかとっても懐かしい気持ちになるステキな場所でした♪
ではでは、さっそく村市場レポ☆
R STANDARDさんはおいしい挽きたて珈琲と、手作りの木製船☆


ムー・トゥー・チャイ、あおちゃんは、おいしいオーガニッククッキーやシフォンケーキ☆

こちらは、夜行貝やシルバー、芭蕉の繊維などを使ったアクセサリーや、小物入れ等の木工作品
を出品されていました。
すべてハンドメイドだそうですが、仕上がりがとても美しくてびっくりでした。

集落のおじちゃんの育てた盆栽!珊瑚岩?!に幹が侵食している・・・迫力満点の作品です!

東北大震災支援部隊「BOND&JUSTIS」さんの物販ブース
今回のイベントでは出店者の皆さまの売り上げの一部を寄付させていただく事になっています。

久美ちゃん&千尋ちゃんのかわいい駄菓子屋さんと、HAYASHI ISAOさんの素敵なアートブースの写真を
撮りそびれました・・・

ゆーきちゃんが撮っていますよーに・・・
ラボの「コ・ラボツリー」はこんな感じに☆
「ラボオリジナル神の目」、「ムー・トゥーあおちゃんのクッキー」、お友達のすももさんの「ブリザーブド
フラワーリース」、「あぶしのわらじ」、まさるさんの「タモカエル」などなど♪
にぎやかで楽しいツリーになりました☆

今回、私は2つのワークショップをさせていただきました♪
ひとつはラボの「紙すきワークショップ」♪ 今回で早くも3回目!
この日は、ワークショップとあわせて、まさるさん手作りの「紙すき枠」も販売しました☆

参加してくれたこども達のステキな作品・・・








手をつないでいるところが微笑ましくて・・・なんか目頭が熱くなってしまいました
こどもの感性は本当に豊かです
素直な表現にいつも感動してしまいます
ありがとう☆
そして、こちらはもうひとつのワークショップ「わらじあみ」
今回でなんと四回目!わらを提供して下さった「あぶし会」四本さん、講師をひき受けて下さった保池先生、みなさまのご協力のおかげで四回もさせて頂く事ができました♪


みなさん本当に楽しみながら製作して下さいました♪ 保池先生も嬉しそう♪

今回は、少しですが黒米ごはんを試食でお出し致しました♪
途中、あぶし会の多佳子さんとご家族も応援に駆けつけて下さって、本当に助かりました~!
イベントとなるとついついはりきってしまい、なんでもかんでもやり過ぎてしまう私にとって、ラボのゆう
きちゃんや、多佳子さんのようにサポートしてくださるまわりの皆さまには、本当にいつも感謝の気持ちで
いっぱいです。
そして、外では・・・
カラフルなバティックを張ったかわいいテントで遊んだり

ハンモックで戯れる久美ちゃんといとちゃん♪
山の植物を使ってのリース作りのワークショップも開催!



準備された、植物が本当にステキなものばかりでした!
見たこともないとても巨大で、うろこのようなひだの松ぼっくりや、アサイーのような木の実とか・・・
こちらは、大人女子達がかなりの本気モードで製作に没頭しておりました♪
この、植物達は、久美子ちゃんと笠利の名物おじさん(写真とり忘れたのが残念!かなりの面白キャラな
お方です)が探して来たそうですが、ナイスチョイス!超センスがいいんです!
私も絶対に作りたかったので、イベント終了後、お片づけ後回しで駆け込みで作らせて頂きました!

なんだか「地球からのクリスマスプレゼント」的な感じがして(かってに

主催者の西さんの奥様と集落の婦人会の皆さまの手作り鶏飯や船焼きも最高に美味しかったし!
何から何まで優しい心がい~っぱいこもった、ほんとうにあたたかなイベントでした♪
大笠利でのやさしい時間・・・最高でした~!!!
お越しくださった皆さま、ほんとうにありがとうございました!
そして、忙しい中、準備をして下さった、主催者の西さんと大笠利集落のみなさま、
本当にありがっさまりょ~た~!
大笠利集落バンザイ!
また近いうちに~♪
追記:
西さんより「イベントの記事が奄美新聞に載ってるからみてね~」とご連絡をいただきました
わくわくしながら開いたとたん家族そろって爆笑の渦!
真剣にわらじあみのレクチャーを受けるみなさまの後ろで、ひっそりわらをたたく私の姿が・・・
「妖怪わらたたきおばば」状態・・・

Posted by kikura at
15:52
│Comments(0)
2013年11月18日
物販準備♪
今日は一日寒かったな~
なんだか急に冷え込んできた気がします
薄着ではっちゃけ娘のすみれさんですが、今日になって
やっと長袖を着てくれました
押入れからジャンパーと手袋とウールのベレー帽までひっぱりだして
どこへ行くのかと思ったら、お隣のお姉さんのお家・・・
今日もお泊りです(もう一週間以上も連泊しております)
今日も、村市場の物販準備です
まさるさんお手製の「紙すき枠」10個パッケージ完了!

あぶしの黒米の藁で括りました・・・いい感じ☆
他に物販どうしようかな~って思って悩んでいたのですが
クリスマスオーナメント作る事に決めました♪
オリジナルオーナメントでデコレーションした「ラボツリー」
「わらじ」と「紙すき」と「クリスマス」・・・今したい事を同時進行で♪
なんだかとってもわくわくしてきました☆
なんだか急に冷え込んできた気がします
薄着ではっちゃけ娘のすみれさんですが、今日になって
やっと長袖を着てくれました

押入れからジャンパーと手袋とウールのベレー帽までひっぱりだして
どこへ行くのかと思ったら、お隣のお姉さんのお家・・・
今日もお泊りです(もう一週間以上も連泊しております)
今日も、村市場の物販準備です
まさるさんお手製の「紙すき枠」10個パッケージ完了!

あぶしの黒米の藁で括りました・・・いい感じ☆
他に物販どうしようかな~って思って悩んでいたのですが
クリスマスオーナメント作る事に決めました♪
オリジナルオーナメントでデコレーションした「ラボツリー」
「わらじ」と「紙すき」と「クリスマス」・・・今したい事を同時進行で♪
なんだかとってもわくわくしてきました☆
Posted by kikura at
21:47
│Comments(0)