しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年03月17日

「もふもふフェルトワークショップ」レポ☆3/16(日)

気持ちよく晴れた日曜日♪
「もふもふフェルトワークショップ」最終日を迎えました~


作品はどちらもなかなかの難しさなのですが、今回も最後まで楽しみながら製作して
下さって、ほんとうに感激です☆
素敵な作品ができあがりました~







かわいい~

同じ作品を作っても、それぞれの個性がキラリッ☆
みんなちがってみんないい~♪です

シマ博「もふもふフェルトワークショップ」、
計四回、20名のみなさまがご参加下さいました。

ご参加下さいましたみなさまに心より感謝を申し上げます
ありがとうございました☆

みなさまとの楽しいひとときと素敵な作品に元気をいっぱ~いいただきました!


  


2014年03月15日

「もふもふフェルトWS」明日最終日☆

シマ博「もふもふフェルトワークショップ」
明日、最終日となりました~



おやつのたんかんゼリーも準備完了♪

明日も楽しいワークショップとなりますように☆


  


2014年03月10日

「もふもふフェルトワークショップ」レポ☆3/9(日)

昨日も「もふもふフェルトワークショップ」行いました♪

参加して下さったFさん親子♪
娘さんのNちゃんは、
以前、参加させていただいた「大笠利村市場」での、紙漉きワークショップにも
参加してくれていました♪

そして、よくよくお話しを伺うとなんと、私が講師をさせていただいております
手熟師会の革のF先生のお嫁さんとお孫さんでした!
F先生の息子さんは建具職人さんで、イベントの時に作品を拝見しましたが、木工
作品やアクセサリーなど、職人さんだけあってとにかくすべて仕上がりが大変美し
いものばかりでした☆

Nちゃんもお父さんゆずりの器用さ!
ニードル針の使い方もとっても上手でした♪
取り組む姿勢も積極的で、チャレンジ精神旺盛!


金具を縫い付けているところ・・・結構、難しいのですが、針を器用に使って、自
分で縫いつける事ができました!すごいっ!

できあがり~!


とても似合っています♪かわいい♪

最後まで頑張って作ってくれて感激です!ありがとうicon06

お二人とお話ししながらの製作、ほんとうに楽しかったです♪
素敵な時間をありがとうございました☆

・・・ちなみに、Nちゃんは素もぐりで5メーターも潜れるそうです!
もりで魚も突けるというスーパー小学生なのでした!すごいっ!




  


2014年02月24日

「もふもふフェルトワークショップ」☆ルリカケス

先週に引き続き、私のお家でワークショップ第二弾!
今回は「ルリカケス」を作ります♪

模様などもリアルに細かく表現するので
結構難易度高かったとおもいますが、
野鳥を愛するMさんとSさん!
根気強くがんばってチャレンジしてくださいました!


こんなにすてきに仕上がりましたよ~

Mさん作
首の細かい模様に苦心されていましたが、きれいに表現されています♪




こちらはSさん作
首の模様を入れれば完成ですね!あと少し!お家で頑張って下さいね♪

今回が二度目の製作とは思えないほど
きれいに仕上げてくださいました!
野鳥の会のみなさまにぜひお披露目して下さい☆
クオリティの高さにびっくりされると思います♪


根気強く最後まで丁寧に仕上げて下さって感激です!
リクエストをいただいたおかげで、私もルリカケスを形にできて嬉しかったです☆

ありがとうございました!



  


2014年02月24日

もふもふフェルトワークショップレポ☆2/23

よく晴れた気持ちの良い日曜日♪
今週も「もふもふフェルトワークショップ」行いました!

お友達同士で参加して下さったAさんとKさん
とても素敵なお二人でした☆
同じIターン、そして同世代といううれしい共通点もあって
お話しもはずみ楽しいワークとなりました!



またまた長時間のワークとなりましたが、お二人とも
最後まで丁寧に仕上げて下さって感激でした!

Aさんクロウサギ完成!


目の部分は細かくて難しいのですが、とてもきれいに刺せてます!
美人さんなクロウサギ☆

Kさんのアルパカも完成!


かわいい~~!この表情癒されますね~

参加者のみなさまの作品、どれもほんとうに素敵です☆
それぞれに個性が出ていてみんな違った良さがあって
世界にひとつのオリジナルな作品♪

人が楽しみながら心を込めて作ったものを見ていると
幸せな気持ちになります
だから、ワークショップは本当に楽しい♪
ワークショップ大好きです

Aさん、Kさん
楽しいひとときをありがとうございましたicon06



追記:
参加者のAさん、
さっそくお家でフェルティングニードルをして下さったそうです!
うれしい〜♪
作品のお写真を送って下さいました☆

ちいさな多肉植物☆かわいいです〜

フェルトで多肉植物、いいです!
私もチャレンジしてみたい♪

Aさんありがとうございます!! 

  


2014年02月21日

ルリカケス☆

月曜ワークショップの見本「ルリカケス」完成♪
難しかった~!

リアルに・・・というご要望をいただいたので
模様も細かく表現♪



これはかなり難易度高いかもですが、
その分、仕上がった時の喜びは大きいですね~☆

Mさん、Sさん!一緒に頑張りましょう♪

  


2014年02月19日

「もふもふフェルトワークショップ」@私のお家レポ

昨日は私の自宅にて「もふもふフェルトワークショップ」を行いました♪
狭い家ですが、フェルティングニードルは場所をとらないので、何とかスペースを作れました♪

11日のイベントにお越し下さったMさんとSさん。
奄美野鳥の会に参加されているそうで、自然の動植物を愛するすてきなお二人です☆

今回は、クロウサギをリアルに表現したいとのご要望をいただいたので、お顔の凹凸や
フェルトのカラーなど、ご相談しながらアレンジしていきました♪

Mさんはベースにこげ茶のウールを使い、さらにチャコールグレーでコーティングしています。
ベースに濃い色を使う事で、色に深みが増し落ち着いた雰囲気になりますね


Sさんもベースはこげ茶のウールですが、コーティングにチャコールグレー×ホワイトをミックス
しているので、こちらは明るく軽い雰囲気になります

首まわりにはアルパカウールの毛糸を使い、
チャコールグレー、ライトグレー、茶の三色をミックスすることで表情豊かに♪

写真ではわかりにくいのですが、お口の部分を凹凸により繊細に表現しています
大人っぽいシックなクロウサギが完成しました♪

かなり長時間のワークになりましたが、最後まで頑張って仕上げてくださって感激です!
ご参加ほんとうにありがとうございました☆



そして、来週のワークはこちら・・・

リアルなルリカカケス目指してがんばります!


自宅でのワークショップははじめてでしたが、くつろいだ雰囲気の中でのワークショップ、
なんだかすごく良かったです♪
そして、少人数ですとご要望をうかがいながらゆったりと製作できるので、よりオリジナリティ
の高い作品を作る事ができます。

今後、少人数でのワークショップも行って行きたいと思っておりますので、ご希望の方はお気軽
にお問い合わせ下さい♪
ちなみに、私の自宅は狭い為、定員は二名までとなりますので、二名以上の場合はラボ室長のゆ
うきちゃん宅で行いたいと思っています
ご自宅への出張ワークショップもOKです

「もふもふフェルトワークショップ」お問い合わせはこちらまで
KIKURA(藤井菊美)
090-9208-1128
kikurarara@docomo.ne.jp

後日、改めまして詳しい内容をお知らせ致しますね♪





  


2014年02月17日

「もふもふフェルトワークショップ」レポ☆2/16

16日、晴天に恵まれた気持ちのいい午後、
「もふもふフェルトワークショップ」行いました!

7名のみなさまがご参加くださいました♪
さっそくみんなでもふもふちくちく開始~


みんなでいっしょに作るのはやっぱりたのしいですね!
なごやかな雰囲気を楽しみながらのたのしい製作♪

ニードルは地道で根気のいる作業なので、仕上がりまでにかなり時間がかかってしまいましたが、
みなさん最後まで頑張って仕上げてくださって本当に感激でした!


Hさん作「クロウサギブローチ」☆
型染めの講師をされているHさん、さすがの器用さでさくさくと製作されていました!
そして仕上がり完璧すぎます!私よりも上手です~icon10


親子で参加して下さったNさんと息子さん
お母様は「クロウサギブローチ」、息子さんは「アルパカボンボン」☆
息子さんのアルパカはウインクしています♪表情がいきいきとしてとてもかわいい!


こちらはYちゃん作「クロウサギブローチ」☆
目のくりっとした感じがYちゃんに似ててキュート♪


こちらはMさん作「アルパカブローチ」☆
途中、針が折れるというアクシデントに見舞われながらも、最後まで頑張って仕上げてくださ
いました♪ たれ目のやさしい表情がとってもかわいい~♪


Hさんの娘さん作「アルパカブローチ」☆
毛刈りの途中「あっ!切りすぎた!」と焦っていましたが、お耳をつけたらノープロブレム♪
しーんとしたシュールな表情がなんとも魅力的で、人をひきつける不思議な吸引力があります!


こちらHさん作「アルパカブローチ」☆
途中「おにぎりみたいなかたちにしてみてください♪」なんてアバウト過ぎる私のアドバイスのせいで
アルパカさんが正三角の完全なおにぎり型に~icon10
説明がへたで本当にごめんなさいでしたが、みんなで「梅干しいれたくなる~」なんてかなり盛り上
がり、楽しすぎました☆
最後にお顔をつけたらちゃんとアルパカさんに♪ ちょっと困ったような表情にみえるのは、おにぎり
にされたことへの戸惑いかもです


今回がはじめてのニードルワークショップで、説明もつたなくいたらない点が多かったと思いますが、
参加者のみなさま方のご協力のおかげで、楽しいワークショップとなりました。
心からのお礼と感謝を申し上げます。
ありがとうございましたicon06

みなさまの笑顔と素敵な作品に元気をいっぱい頂きました!
本当に楽しかった♪

みんなでもの作りをする時間はやっぱり最高です☆






  


2014年02月09日

「もふもふフェルトワークショップ」ご予約状況について

こんにちは♪
6日ぶりの更新となってしましました~icon10
本日からスタートのシマ博「もふもふフェルトワークショップ」@R STANDARDについてのお知らせです♪


本日9日はご予約がなかった為、残念ですが、ワークショップは行いません

尚、作品の展示販売は2/12(水)より行います

ワークショップご予約状況についてです、
2/16(日)は定員に達しましたので受付は終了させていただきます
2/23、3/9、3/16は、空きがございますので引き続きご予約受付中です♪
*ご予約がない場合は中止とさせていただきますのでご了承下さい。
 尚、ご予約は開催日2日前までとなっております。


そして
もうひとつお知らせです♪

今回、会場となりますR STANDARDさんにて2/14(金)~23(日)店主夢之条さんの
作品展があります・・・「海へ行こう展」

(詳しくは「R STANDARDblog」をご覧下さい、お気に入りから遊びに行けます♪)

「もふもふワークショップ」が行われる16日はモバイルハウス(簡易式の小屋)を建て、もずくのてん
ぷら屋台を出すかも?!とおっしゃっていました

せっかくなので、何か海にちなんだフェルト作品をという話しになったので、私も何か「海ものフェルト」
作ってみようと思っています♪

お時間のある方はぜひ遊びにいらしてくださいね☆













  


2014年01月23日

あまみシマ博覧会パンフ

今日、シマ博事務局の方々が打ち合わせにいらして下さり
シマ博パンフレットのサンプルをいただきました♪


表紙・・・笑顔がすてきです、いい写真♪



「もふもふフェルトワークショップ」は12番です♪


楽しい企画がいっぱい!
私は「シビの竿釣り体験」と「ホエールウォッチング」「ケイビングツアー」参加してみたい~
27日から配布されるそうです♪


シマ博で冬をたのしもう!