2013年08月25日
「シールで創る★どうぶつのお顔バッグ」ワークショップ
Aterier裏庭さんでの「あまみどうぶつえん#2~ゆめの別館」でのワークショップ♪
昨日は、ふたつのワークショップを行いました
裏庭店主もみちゃん講師の「いろで遊ぼう!蝶のひょうほん」
(一つ前の記事でゆうき室長がレポートしています)
そして、「シールで創る★どうぶつのお顔バッグ」講師はAmeこと南雲千明さん

コットンの無地のバッグに、アイロンシールのフェルトや布用のクレヨンを使って、自分だけの
オリジナルバッグを作ります♪

どうぶつというお題はありましたが、お花や太陽に女の子やおたまじゃくし、宇宙人!?と、自由な発想で、
楽しい世界が広がっていきます♪
お子様と一緒に、お母様方も楽しんで下さっていました♪

最後に先生にアイロンをあてて頂いて・・・

楽しくてかわいい自分だけのバッグ☆ できあがりっ♪
おでかけに持って行くのが楽しみだね~
昨日は、ふたつのワークショップを行いました
裏庭店主もみちゃん講師の「いろで遊ぼう!蝶のひょうほん」
(一つ前の記事でゆうき室長がレポートしています)
そして、「シールで創る★どうぶつのお顔バッグ」講師はAmeこと南雲千明さん

コットンの無地のバッグに、アイロンシールのフェルトや布用のクレヨンを使って、自分だけの
オリジナルバッグを作ります♪

どうぶつというお題はありましたが、お花や太陽に女の子やおたまじゃくし、宇宙人!?と、自由な発想で、
楽しい世界が広がっていきます♪
お子様と一緒に、お母様方も楽しんで下さっていました♪

最後に先生にアイロンをあてて頂いて・・・

楽しくてかわいい自分だけのバッグ☆ できあがりっ♪
おでかけに持って行くのが楽しみだね~
2013年08月19日
「アニマルビレッジ」~英会話ワークショップ~
気がつけばもう月曜日!!
週末ばたばたで更新もままならず・・・ほとんど家に居なかった気がする
遅くなりましたが土曜日にAterier裏庭さんで行われた「あまみどうぶつえん#2」でのワークショップ
「アニマルビレッジ」の様子をご紹介いたします♪
講師はウエハラカズエさん
普段は紬を学びながら、子供英語教室の講師もされているそうです

まずは自分の好きな動物のお面を作ります♪
みんな真剣!
かわいい動物のお面ができあがりっ!

虹色のぞうさん♪

ライオンさん♪ たてがみのぎざぎざまで丁寧にカットしてるのがすごいっ!

けんむんっ♪ キリンを描いたけど、先生が描いたケンムンがお気に入りだったよう
けんむんになりきってる!

おいしそうな食べ物がい~っぱい!先生といっしょに英語で言ってみよう♪
大根ってdaikon radishって言うんだ~知らなかった・・・と、私も一緒にお勉強
自分の好きな食べ物を選んで、自己紹介シートに書き込みます

そして元気に自己紹介!

優しそうなくまさん♪ 大きな声で元気に自己紹介してくれました♪

キュートなうさぎさん♪ ピンク色がとってもおしゃれだね♪
最後に、かばしゃさんのバナナケーキをみんなで仲良くぱくっ♪

小さなアニマルビレッジの楽しい午後でした♪
週末ばたばたで更新もままならず・・・ほとんど家に居なかった気がする
遅くなりましたが土曜日にAterier裏庭さんで行われた「あまみどうぶつえん#2」でのワークショップ
「アニマルビレッジ」の様子をご紹介いたします♪
講師はウエハラカズエさん
普段は紬を学びながら、子供英語教室の講師もされているそうです

まずは自分の好きな動物のお面を作ります♪
みんな真剣!
かわいい動物のお面ができあがりっ!

虹色のぞうさん♪

ライオンさん♪ たてがみのぎざぎざまで丁寧にカットしてるのがすごいっ!

けんむんっ♪ キリンを描いたけど、先生が描いたケンムンがお気に入りだったよう
けんむんになりきってる!

おいしそうな食べ物がい~っぱい!先生といっしょに英語で言ってみよう♪
大根ってdaikon radishって言うんだ~知らなかった・・・と、私も一緒にお勉強
自分の好きな食べ物を選んで、自己紹介シートに書き込みます

そして元気に自己紹介!

優しそうなくまさん♪ 大きな声で元気に自己紹介してくれました♪

キュートなうさぎさん♪ ピンク色がとってもおしゃれだね♪
最後に、かばしゃさんのバナナケーキをみんなで仲良くぱくっ♪

小さなアニマルビレッジの楽しい午後でした♪
2013年08月06日
「あまみどうぶつえん#2」 ”ゆめの別館” スタート!
本日より「あまみどうぶつえん#2」"ゆめの別館”はじまりました♪
Lab.のどうぶつ君達も、キャラバン組んでAtelier裏庭さんへ移動~!
コビトカバとカピバラさんは入り口付近でお出迎え♪ いらっしゃいませ~


もみちゃんがステキにディスプレイしてくれました☆
コビトカバ君の上の壁のフレームにはwaltz清美さんの詩が飾られています

カケロマ在住の肖像画家の青木薫さんの作品。油彩です

刺繍作家のウエハラカズエさんの作品。蚕の一生がテキスタイルで表現されています
こちらはグラフィックデザイナーsabさん事、アビーちゃんの作品
アイロンビーズのアクセサリーとオブジェ



そしてこちらはアビーちゃん♪

恥ずかしいわ~って

夢之条さんも新作追加♪手書きイラストの封筒セット
そして、こちらはAtelier裏庭オーナーの文顕さんによるワークショップ
「クレヨンで浮き上がる?!ミクロの生き物!!!」

微生物を切り抜いたこちらのシートを紙のしたに敷いて、クレヨンでこすりだすと・・・

こんな風に、微生物が紙の上に浮かびあがってきます♪
大人もいつの間にか夢中になる楽しさが!なんかとまらなくなります
終日、無料でどなたでもできますので、ぜひぜひ体験してみて下さいね!
・・・今日はざっくりとご紹介ですが
参加作家さんの作品やワークショップの様子等、これから詳しくご紹介していきますね☆
私とすみれ研究員は搬入時から狙っていた、アビーちゃんのキュートな「宇宙人ピアス」をゲット!
好きなデザインを自由に選んで、3つで1000円なり☆
暗闇でおめ目がきらりんっ♪光るよ

Lab.のどうぶつ君達も、キャラバン組んでAtelier裏庭さんへ移動~!
コビトカバとカピバラさんは入り口付近でお出迎え♪ いらっしゃいませ~


もみちゃんがステキにディスプレイしてくれました☆
コビトカバ君の上の壁のフレームにはwaltz清美さんの詩が飾られています

カケロマ在住の肖像画家の青木薫さんの作品。油彩です

刺繍作家のウエハラカズエさんの作品。蚕の一生がテキスタイルで表現されています
こちらはグラフィックデザイナーsabさん事、アビーちゃんの作品
アイロンビーズのアクセサリーとオブジェ



そしてこちらはアビーちゃん♪

恥ずかしいわ~って

夢之条さんも新作追加♪手書きイラストの封筒セット
そして、こちらはAtelier裏庭オーナーの文顕さんによるワークショップ
「クレヨンで浮き上がる?!ミクロの生き物!!!」

微生物を切り抜いたこちらのシートを紙のしたに敷いて、クレヨンでこすりだすと・・・

こんな風に、微生物が紙の上に浮かびあがってきます♪
大人もいつの間にか夢中になる楽しさが!なんかとまらなくなります
終日、無料でどなたでもできますので、ぜひぜひ体験してみて下さいね!
・・・今日はざっくりとご紹介ですが
参加作家さんの作品やワークショップの様子等、これから詳しくご紹介していきますね☆
私とすみれ研究員は搬入時から狙っていた、アビーちゃんのキュートな「宇宙人ピアス」をゲット!
好きなデザインを自由に選んで、3つで1000円なり☆
暗闇でおめ目がきらりんっ♪光るよ

2013年08月06日
ワークショップ情報
8月10日予定
わたしだけの空想動物★~コラージュ&水彩~
のワークショップ定員に達しましたので、受付終了致します。ありがとうございます。
②アニマルビレッジ★~英会話ワークショップ~
8月17日(土)13:00~13:40 小学生対象
動物のお面を作って、動物になったつもりで簡単な英会話で遊ぼう!カバシャの美味しいパンのおやつ付き☆
参加費 500円
募集中です。(^-^)/
わたしだけの空想動物★~コラージュ&水彩~
のワークショップ定員に達しましたので、受付終了致します。ありがとうございます。
②アニマルビレッジ★~英会話ワークショップ~
8月17日(土)13:00~13:40 小学生対象
動物のお面を作って、動物になったつもりで簡単な英会話で遊ぼう!カバシャの美味しいパンのおやつ付き☆
参加費 500円
募集中です。(^-^)/
2013年08月05日
ワークショップ情報
アトリエ裏庭さんで行う
あまみどうぶつえん#2
のワークショップ
小学生対象の英会話ワークショップ
★アニマルビレッジ★
8月17日(土)13:00~13:40低学年向け
14:00~14:40高学年向け
動物のお面を作って、動物になったつもりで簡単な英会話で遊ぼう!
カバシャの美味しいパンのおやつ付き☆
参加費500円
講師 ウエハラカズエ
募集人数 各6名
です。
興味のある方 是非どうぞ(^-^)/
あまみどうぶつえん#2
のワークショップ
小学生対象の英会話ワークショップ
★アニマルビレッジ★
8月17日(土)13:00~13:40低学年向け
14:00~14:40高学年向け
動物のお面を作って、動物になったつもりで簡単な英会話で遊ぼう!
カバシャの美味しいパンのおやつ付き☆
参加費500円
講師 ウエハラカズエ
募集人数 各6名
です。
興味のある方 是非どうぞ(^-^)/
2013年08月04日
「あまみどうぶつえん#1」R STANDARD編 ファイナル!
R STANDARDさんでの「あまみどうぶつえん#1」
本日でファイナルとなりました
暑い中、展示会にお越し頂いたみなさまに心よりお礼申し上げます
ありがとうございました
明後日、6日よりAtelier裏庭さんに場所を移し「あまみどうぶつえん#2~夢の別館~」が始まります!
こちらの方にも、ぜひ遊びにいらして下さい☆
撤去後、みんなで記念写真♪ おつかれさまでした~!

また明日の搬入で~♪
本日でファイナルとなりました
暑い中、展示会にお越し頂いたみなさまに心よりお礼申し上げます
ありがとうございました
明後日、6日よりAtelier裏庭さんに場所を移し「あまみどうぶつえん#2~夢の別館~」が始まります!
こちらの方にも、ぜひ遊びにいらして下さい☆
撤去後、みんなで記念写真♪ おつかれさまでした~!

また明日の搬入で~♪
2013年08月03日
「あまみどうぶつえん」レポ⑤
昨日は、少しだけですが雨が降りましたね!
雨乞い詣での願いが届いたのかなぁ~と嬉しかったのですが、もう少しまとまった雨
が降ってくれたらいいですね・・・
昨日は、Rさんへ寄った後、倉崎へシュノーケルに行ったのですが、くらげが出ていました
関東ではお盆頃にくらげがでるのですが、奄美は早いんでしょうか?
刺すくらげなのかわからないので、とりあえずよけて泳ぎましたけど
それと、以前から気になっていた倉崎でよく見る大きな魚・・・
調べたところたぶんボーンフィッシュというお魚のようです

餌を探しに浅瀬にも来る事がおおいそうです このこ泳ぎめちゃ速いです!
ちなみに昨日はエラブウミヘビもはじめて見ました
毒がハブの70~80倍という事ですが性質はおだやかなようで
海面に浮かんで見ているだけならぜんぜん平気でした
さてさて、今日は私達Handmade Lab.の作品紹介です
まずは、子供達の空想動物作品♪

英語教室のお友達が描いてくれた空想動物の絵を室長が立体にした作品

平面のバスぞうくんが・・・

立体に♪新聞紙や自然物などを使っています
子供達はいつでも想像力豊かで、見ているだけで楽しくなります♪
そして、私の作った動物達

空を泳ぐスケルトンペンギン達はペットボトルと新聞紙でできています
鳥と鹿は新聞紙と布と流木で
そして、一番気合を入れて製作したコビトカバと古代ワニ♪
コビトカバは土台に漂着物の発砲スチロールを使い、新聞紙で成形
古代ワニの土台は新聞紙のみです




この天の川銀河はかなり思いを込めて描き込みました~
時間がかかった・・・でも、ペイントは本当に楽しかったです♪
こちらは物販♪


マサル研究員作のフェルティングニードルの鳥やタモのカエル
わたし作の昆虫シルバーアクセサリー等・・・

こちらはノラネコバッグとへびさんリコーダーケース。リネンのハギレを使っています
後ろのもみちゃん作のコラージュポスターとディスプレイに使用している流木も販売しています
Rさんでの展示は4日(sun)までとなります
ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね♪
雨乞い詣での願いが届いたのかなぁ~と嬉しかったのですが、もう少しまとまった雨
が降ってくれたらいいですね・・・
昨日は、Rさんへ寄った後、倉崎へシュノーケルに行ったのですが、くらげが出ていました
関東ではお盆頃にくらげがでるのですが、奄美は早いんでしょうか?
刺すくらげなのかわからないので、とりあえずよけて泳ぎましたけど
それと、以前から気になっていた倉崎でよく見る大きな魚・・・
調べたところたぶんボーンフィッシュというお魚のようです

餌を探しに浅瀬にも来る事がおおいそうです このこ泳ぎめちゃ速いです!
ちなみに昨日はエラブウミヘビもはじめて見ました
毒がハブの70~80倍という事ですが性質はおだやかなようで
海面に浮かんで見ているだけならぜんぜん平気でした
さてさて、今日は私達Handmade Lab.の作品紹介です
まずは、子供達の空想動物作品♪

英語教室のお友達が描いてくれた空想動物の絵を室長が立体にした作品

平面のバスぞうくんが・・・

立体に♪新聞紙や自然物などを使っています
子供達はいつでも想像力豊かで、見ているだけで楽しくなります♪
そして、私の作った動物達

空を泳ぐスケルトンペンギン達はペットボトルと新聞紙でできています
鳥と鹿は新聞紙と布と流木で
そして、一番気合を入れて製作したコビトカバと古代ワニ♪
コビトカバは土台に漂着物の発砲スチロールを使い、新聞紙で成形
古代ワニの土台は新聞紙のみです




この天の川銀河はかなり思いを込めて描き込みました~
時間がかかった・・・でも、ペイントは本当に楽しかったです♪
こちらは物販♪


マサル研究員作のフェルティングニードルの鳥やタモのカエル
わたし作の昆虫シルバーアクセサリー等・・・

こちらはノラネコバッグとへびさんリコーダーケース。リネンのハギレを使っています
後ろのもみちゃん作のコラージュポスターとディスプレイに使用している流木も販売しています
Rさんでの展示は4日(sun)までとなります
ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね♪
2013年08月01日
「あまみどうぶつえん」レポ④
今日はAterier裏庭の小田島文顕さん、小田島智美さんの作品をご紹介します
お二人はIターンのご夫婦で、アトリエ件ギャラリーAterier裏庭をされています
ご主人の文顕さんはグラフィックデザイナー、
奥様の智美さんはテキスタイルとアクセサリーの作家さんです。
「動物」がテーマの今回の企画展。文顕さんは微生物をテーマとした作品を
出展してくださいました。



升目を塗りつぶした方眼紙をカットして、様々な微生物が立体で表現されています
ひとつひとつの色とカタチに個性があり、見ていると動きだしそうな気がしてきます

こちらは、平面作品。紙の下に微生物のカタチを切り抜いたシートを敷き、クーピーでこすり出しています
微生物が次々と紙の上に浮かび上がってくる様子を想像すると、こすりだす作業もとても楽しそう
8/6~のAterier裏庭編「あまみどうぶつえん~夢の別館~」では、ワークショップとしてみなさまにも楽しんで頂け
ますので、ぜひぜひ体験してみて下さいね♪(終日無料で体験できます)
そして、奥様の「もみちゃん」こと智美さんの作品
もみちゃんは「蝶」をテーマにした作品を出展してくださいました。


写真がぼけてしまってごめんなさい・・・
ペイントや切り紙で装飾した包装紙や紙袋で、美しい蝶が表現されています
紙の質感や模様も上手に生かされていて、どれもとても美しい!
今にも飛び立ちそうな躍動感を感じます
画家の三岸好太郎さんの「飛ぶ蝶」を立体にしたような、そんな魅力的な蝶達
ちなみに、このすてきな蝶は販売もしています♪
私も娘と一羽ずつ購入しました♪ お部屋に飾ってもすてきですよ~
そしてこちらも、Aterier裏庭さんでのワークショップで体験できますので、作ってみたい!という方は
ぜひぜひ参加してみて下さい。
こちらのワークショップは予約制となっておりますので、事前にお電話でお申し込み下さい
(詳しくはカテゴリー「あまみどうぶつえん」をご覧下さい)
8/6~のAterier裏庭さんでの展示では、新たな作家さんが加わり、作家さんによるワークショップも毎週行われ
ますので、#1とはまた違った楽しさを感じていただけると思います♪
私も、楽しみにしています♪
お二人はIターンのご夫婦で、アトリエ件ギャラリーAterier裏庭をされています
ご主人の文顕さんはグラフィックデザイナー、
奥様の智美さんはテキスタイルとアクセサリーの作家さんです。
「動物」がテーマの今回の企画展。文顕さんは微生物をテーマとした作品を
出展してくださいました。



升目を塗りつぶした方眼紙をカットして、様々な微生物が立体で表現されています
ひとつひとつの色とカタチに個性があり、見ていると動きだしそうな気がしてきます

こちらは、平面作品。紙の下に微生物のカタチを切り抜いたシートを敷き、クーピーでこすり出しています
微生物が次々と紙の上に浮かび上がってくる様子を想像すると、こすりだす作業もとても楽しそう
8/6~のAterier裏庭編「あまみどうぶつえん~夢の別館~」では、ワークショップとしてみなさまにも楽しんで頂け
ますので、ぜひぜひ体験してみて下さいね♪(終日無料で体験できます)
そして、奥様の「もみちゃん」こと智美さんの作品
もみちゃんは「蝶」をテーマにした作品を出展してくださいました。


写真がぼけてしまってごめんなさい・・・
ペイントや切り紙で装飾した包装紙や紙袋で、美しい蝶が表現されています
紙の質感や模様も上手に生かされていて、どれもとても美しい!
今にも飛び立ちそうな躍動感を感じます
画家の三岸好太郎さんの「飛ぶ蝶」を立体にしたような、そんな魅力的な蝶達
ちなみに、このすてきな蝶は販売もしています♪
私も娘と一羽ずつ購入しました♪ お部屋に飾ってもすてきですよ~
そしてこちらも、Aterier裏庭さんでのワークショップで体験できますので、作ってみたい!という方は
ぜひぜひ参加してみて下さい。
こちらのワークショップは予約制となっておりますので、事前にお電話でお申し込み下さい
(詳しくはカテゴリー「あまみどうぶつえん」をご覧下さい)
8/6~のAterier裏庭さんでの展示では、新たな作家さんが加わり、作家さんによるワークショップも毎週行われ
ますので、#1とはまた違った楽しさを感じていただけると思います♪
私も、楽しみにしています♪
2013年07月31日
「あまみどうぶつえん」レポ③
開園5日目♪
今日は、すみれ研究員とふたりで、龍郷のアトリエの撤去とお掃除をして
その後、倉崎海岸へ・・・
今日は潮が満ちていて、以前来た時よりも、お魚がたくさんいました♪ 珊瑚のまわりは竜宮城状態です
体調70センチくらいのお魚がいたんですけど、何という魚だろう?!
すみれ研究員が「まぐろだまぐろ~!捕まえて~!」と叫ぶので頑張って追いかけてみましたが、
まぐろじゃないと思う
その後、R STANDARDへ♪
今日からは数回に分けて、作品紹介をしていきたいと思います
まずは、会場となったR STANNDARDの店主である、福本夢之条さんの作品達♪
ユメノジョウさんは、廃材の木材に動植物をペイントした作品を出展してくださっています
やわらかなペールトーンがユメノジョウさんらしくてステキです♪
下の看板もユメノジョウさん作です



土日にワークショップで行ったバードペイントもお客様に好評でした♪
夏休みの工作にもいいですね

すみれ研究員も楽しくペイントしていました

まだ材料が残っているそうなので、作ってみたい方はぜひお店に行ってみて下さい♪
お店では、ステキな古道具も販売しています


掘り出しものが見つかるかも♪
今日は、すみれ研究員とふたりで、龍郷のアトリエの撤去とお掃除をして
その後、倉崎海岸へ・・・
今日は潮が満ちていて、以前来た時よりも、お魚がたくさんいました♪ 珊瑚のまわりは竜宮城状態です
体調70センチくらいのお魚がいたんですけど、何という魚だろう?!
すみれ研究員が「まぐろだまぐろ~!捕まえて~!」と叫ぶので頑張って追いかけてみましたが、
まぐろじゃないと思う
その後、R STANDARDへ♪
今日からは数回に分けて、作品紹介をしていきたいと思います
まずは、会場となったR STANNDARDの店主である、福本夢之条さんの作品達♪
ユメノジョウさんは、廃材の木材に動植物をペイントした作品を出展してくださっています
やわらかなペールトーンがユメノジョウさんらしくてステキです♪
下の看板もユメノジョウさん作です



土日にワークショップで行ったバードペイントもお客様に好評でした♪
夏休みの工作にもいいですね

すみれ研究員も楽しくペイントしていました

まだ材料が残っているそうなので、作ってみたい方はぜひお店に行ってみて下さい♪
お店では、ステキな古道具も販売しています


掘り出しものが見つかるかも♪
2013年07月29日
お知らせ
まずは、お知らせ。
あまみどうぶつえん#2
こどもワークショップ
シールで創る★どうぶつのお顔バッグ
定員に達しました。
ありがとうございます。
引き続き、その他のワークショップ受付てます。(^-^)/
そして、
土日 あまみどうぶつえんに来てくださった皆さま ありがとうございました(^^)
こどもたちの自由な発想
親子 友だち そこにいたみんなと一緒に
作る ワークショップ
大きな アカギの木(すみません 前までガジュマルの木と書いてました)の下で
奄美の自然を生かした 染物工場
金井工芸さんの作業様子も見える 環境
人 自然 出合い に感謝です。
まだ 空想動物たちが メロン兄さんと
一緒に過ごしてるので 観に行ってみてください(^-^)/
わたしは、今日は Rstandardさん近くにある
恵比寿 さんにて女子会。
料理 奥さん すべて いい です。
戸口は いいところだなぁ~と感じながら食後 あまみどうぶつえんに遊びに行ってきました。
今日は、写真なしです。
では*
あまみどうぶつえん#2
こどもワークショップ
シールで創る★どうぶつのお顔バッグ
定員に達しました。
ありがとうございます。
引き続き、その他のワークショップ受付てます。(^-^)/
そして、
土日 あまみどうぶつえんに来てくださった皆さま ありがとうございました(^^)
こどもたちの自由な発想
親子 友だち そこにいたみんなと一緒に
作る ワークショップ
大きな アカギの木(すみません 前までガジュマルの木と書いてました)の下で
奄美の自然を生かした 染物工場
金井工芸さんの作業様子も見える 環境
人 自然 出合い に感謝です。
まだ 空想動物たちが メロン兄さんと
一緒に過ごしてるので 観に行ってみてください(^-^)/
わたしは、今日は Rstandardさん近くにある
恵比寿 さんにて女子会。
料理 奥さん すべて いい です。
戸口は いいところだなぁ~と感じながら食後 あまみどうぶつえんに遊びに行ってきました。
今日は、写真なしです。
では*