2014年04月29日
奄美オーケストラ演奏会
今日は、いつも託児ワークショップをさせて頂いております
奄美オーケストラのみなさまの演奏会へ行ってまいりました♪

親子で楽しめる演奏会ということで、ジブリやパイレーツオブカリビアンなど
子供達にも親しみのある曲を演奏して下さり、和やかで楽しい演奏会でした♪
曲の合間に楽器の紹介や演奏体験があったのですが、すみれさんはビオラ
の音色が琴線に響いたようで、演奏終了後の楽器体験で、ビオラを弾かせて
頂きました。
すっかりビオラの虜になってしまったすみれさん・・・
伺ったところ、大人サイズのビオラは小3のすみれさんには大き過ぎるため、
バイオリンにビオラの弦を張ればOKなんだそうで、
オケのバイオリンを貸して頂ける事になり、早速、今度の日曜日からビオラを教
えて頂ける事になりました
願ったり叶ったりで、オケのみなさまのご厚意に心から感謝です!
ビオラはバイオリンとチェロをバランス良く繋ぐような役割の弦楽器なんだそうです。
すみれの本質にはとても合っているように思えるし
「すみれ」は英語で「ビオラ」だし
ビオラに引き寄せられたような、ちょっと神秘的な感覚がありました
すみれさん、素敵な楽器と出会うことができてほんとうに良かったね♪
奄美オーケストラのみなさまの演奏会へ行ってまいりました♪

親子で楽しめる演奏会ということで、ジブリやパイレーツオブカリビアンなど
子供達にも親しみのある曲を演奏して下さり、和やかで楽しい演奏会でした♪
曲の合間に楽器の紹介や演奏体験があったのですが、すみれさんはビオラ
の音色が琴線に響いたようで、演奏終了後の楽器体験で、ビオラを弾かせて
頂きました。
すっかりビオラの虜になってしまったすみれさん・・・
伺ったところ、大人サイズのビオラは小3のすみれさんには大き過ぎるため、
バイオリンにビオラの弦を張ればOKなんだそうで、
オケのバイオリンを貸して頂ける事になり、早速、今度の日曜日からビオラを教
えて頂ける事になりました
願ったり叶ったりで、オケのみなさまのご厚意に心から感謝です!
ビオラはバイオリンとチェロをバランス良く繋ぐような役割の弦楽器なんだそうです。
すみれの本質にはとても合っているように思えるし
「すみれ」は英語で「ビオラ」だし
ビオラに引き寄せられたような、ちょっと神秘的な感覚がありました
すみれさん、素敵な楽器と出会うことができてほんとうに良かったね♪
Posted by kikura at
23:47
│Comments(0)
2014年04月28日
cups

「cups」
ご存知ですか?
私はまったく知りませんでした
帰省の際、友人が動画を見せてくれて「大勢でやってみたらいいよ」と勧めてくれました
アメリカのドラマの中に出てくるcupを使ったパフォーマンスで、昨年アメリカでブームに
なったそうで、学校などで大勢でのパフォーマンスの様子がyoutubeでたくさん紹介され
ています
大人数でのパフォーマンスは感動です
http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=cups&st=youtube
私もさっそく練習してみたところ・・・楽しい♪
二人で宅練を続けcupも歌もマスターできました!
すみれさんの担任の先生にもお話して、クラスでも練習してもらえることになったので、
できれば学年みんなで一緒にできたらうれしいなと思っています
こども達が覚えたら、今度は子供達が家族にも伝授して・・・学校全体でできたらさらに
うれしいなと思います
大人も子供もみんなで一緒に
心と心が繋がるような楽しいことができたらいいなと思っていたので、cupsはまさにぴっ
たりでした!
興味を持たれた方はぜひチャレンジしていただけたらうれしいです
やってみると見ているほど難しくないです
まずは家族でcupをまわしてみて下さい、楽しいですよ♪
*「cups 動画」でキーワード検索するとたくさんヒットします。
2014年04月28日
メニュー表イラスト
今日は雨とともに予定も流れてしまったので、久しぶりのログインです
数日前のこと、
壁画を描いていると、背後に熱い視線を感じ振り向くと自転車に乗ったハイソなお兄さんが・・・
「オープンするお店のメニューを描いてもらえませんか?」と、うれしいお言葉をいただきました
もしや?!となんだかピンときてよくよく伺ったところ、まさるさんが内装をさせていただいている
お店のオーナーさんでした
奄美は繋がるスピードが相変わらず速いですねっ
ミラクルがこれだけ日常茶飯事なんですから、きっと島全体が5次元体験型アトラクションになって
いるんだと思います。ディズニーランドよりずっとエキサイティングできちゃいます
オープンするお店はスペイン料理中心の、おしゃれなお店です☆
タパスなどのバルメニューも充実していますし、なんと、ハモンセラーノをどど~んっと丸ごと仕入
れるそうです!切りたてのハモンセラーノはおいしいんですよ~奄美で食べられるなんて夢のよう
ではありませんか!
オープンが楽しみでなりません♪
大まかなイラストも仕上がり・・・

「なんかトリコっぽいねっ」・・・すみれさんの感想

こちらは表紙のイラスト、題して「太陽のムレータ」
「太陽」と「闘牛」を入れて下さいとのオーダーをいただいたので(・・・そのままですね
)
オーナーさんに気に入っていただきOKいただけたらうれしいです
内装工事中の店舗を見せていただいたとき、イエローのイメージがぶわ~んっと広がりました!
きっと、たくさんのお客様の笑顔であふれるすてきなお店になる事間違いなしだと思います♪
お店についての詳細は、オーナーさんにご紹介の許可をいただいた後、またお知らせ致しますね
さてさて、今日こそは石鹸作りをしなければ~!
数日前のこと、
壁画を描いていると、背後に熱い視線を感じ振り向くと自転車に乗ったハイソなお兄さんが・・・
「オープンするお店のメニューを描いてもらえませんか?」と、うれしいお言葉をいただきました
もしや?!となんだかピンときてよくよく伺ったところ、まさるさんが内装をさせていただいている
お店のオーナーさんでした
奄美は繋がるスピードが相変わらず速いですねっ
ミラクルがこれだけ日常茶飯事なんですから、きっと島全体が5次元体験型アトラクションになって
いるんだと思います。ディズニーランドよりずっとエキサイティングできちゃいます
オープンするお店はスペイン料理中心の、おしゃれなお店です☆
タパスなどのバルメニューも充実していますし、なんと、ハモンセラーノをどど~んっと丸ごと仕入
れるそうです!切りたてのハモンセラーノはおいしいんですよ~奄美で食べられるなんて夢のよう
ではありませんか!
オープンが楽しみでなりません♪
大まかなイラストも仕上がり・・・

「なんかトリコっぽいねっ」・・・すみれさんの感想

こちらは表紙のイラスト、題して「太陽のムレータ」
「太陽」と「闘牛」を入れて下さいとのオーダーをいただいたので(・・・そのままですね

オーナーさんに気に入っていただきOKいただけたらうれしいです
内装工事中の店舗を見せていただいたとき、イエローのイメージがぶわ~んっと広がりました!
きっと、たくさんのお客様の笑顔であふれるすてきなお店になる事間違いなしだと思います♪
お店についての詳細は、オーナーさんにご紹介の許可をいただいた後、またお知らせ致しますね
さてさて、今日こそは石鹸作りをしなければ~!
2014年04月22日
お守りと香袋
今日は雨降りで、残念ながら壁画のペイントができずでしたので家でつくりものを・・・
先日家にきてくれたレトロな車、smallちゃん用のお守り

藍で染めた麻布を巾着に
阿世知神様から頂いたお米とお塩が入っています

こちらは香袋
竹炭にラベンダーオイルを染み込ませて、一緒にお気に入りのクリスタルも
フロリハナのオーガニックオイル、お試しで購入してみましたがすごくよいです♪
まさるさんにオーディオも付け替えてもらい、smallちゃんへの愛着がいい感じにわいてきました☆

すみれさんの絵もいい感じです☆
先日家にきてくれたレトロな車、smallちゃん用のお守り

藍で染めた麻布を巾着に
阿世知神様から頂いたお米とお塩が入っています

こちらは香袋
竹炭にラベンダーオイルを染み込ませて、一緒にお気に入りのクリスタルも
フロリハナのオーガニックオイル、お試しで購入してみましたがすごくよいです♪
まさるさんにオーディオも付け替えてもらい、smallちゃんへの愛着がいい感じにわいてきました☆

すみれさんの絵もいい感じです☆
Posted by kikura at
17:34
│Comments(0)
2014年04月22日
壁画
「まっさや」さんの壁の壁画、
一昨日から描きはじめました

まだまだ道のりは長いです・・・

こんな感じになる予定
こんなに大きく絵を描く機会って日常ではなかなかないのでうれしくって楽しくって☆
梅雨前に仕上がるようにがんばりまっしょい!
一昨日から描きはじめました

まだまだ道のりは長いです・・・

こんな感じになる予定
こんなに大きく絵を描く機会って日常ではなかなかないのでうれしくって楽しくって☆
梅雨前に仕上がるようにがんばりまっしょい!
Posted by kikura at
08:13
│Comments(0)
2014年04月21日
田んぼのタニシ駆除
昨日は久しぶりに芦花部の棚田へ

先週の田植えで苗がきれいに植えられていました♪
やわらかい苗をむしゃむしゃと食べてしまうタニシくんを駆除します

おおきい!
もともとは、島にタニシはいなかったそうですが、人の手で持ち込まれた為に生息する
ようになってしまったそうです・・・マングースと同じですね
結局、いつも人間の勝手な都合でした事によって、自分達の首を絞めるはめになって
いる・・・タニシに罪はありません

すみれさんと二人で2時間ほど頑張り城田のタニシ駆除完了!
黒米さん元気に育ってね☆

先週の田植えで苗がきれいに植えられていました♪
やわらかい苗をむしゃむしゃと食べてしまうタニシくんを駆除します

おおきい!
もともとは、島にタニシはいなかったそうですが、人の手で持ち込まれた為に生息する
ようになってしまったそうです・・・マングースと同じですね
結局、いつも人間の勝手な都合でした事によって、自分達の首を絞めるはめになって
いる・・・タニシに罪はありません

すみれさんと二人で2時間ほど頑張り城田のタニシ駆除完了!
黒米さん元気に育ってね☆
Posted by kikura at
08:19
│Comments(0)
2014年04月19日
2014年04月11日
2014年04月11日
2/6(日)奄美オケ☆託児ワークショップ
シマ博ワークショップの為、しばらくお休みをさせていただいておりました託児ワークショップ
かなり久しぶりとなりました~
この日は、4月からぴかぴかの一年生となるK君とすみれさんの二人だけだったので
のんびりまったりと過ごしました♪
まずは三人でお散歩へ~
公園でなわとびをしてから、ハブセンターへ♪

ハブの頭を持ってます・・・シャーァ!

道端でかわいい野いちご発見♪

Kくんの案内で薬局へ立ち寄り・・・

パンやさんでおやつを買って、おやつタイム♪

食後の読書タイム
こちらはKくんのお母さんが持ってきて下さったダンボールの織り機☆
私も卓上の織り機が欲しいなぁ~なんて思っていたので、これとっても気に入りました!
お金もかからず、手軽にできて嬉しいですね~


Kくんひとりでもさくさく編めちゃってます!すごいっ!
幼稚園でもしていたそうで、とっても上手でした~♪
ダンボール織り機、私も家でチャレンジしてみたいとおもいます♪
K君ママ、教えて下さってありがとうございました!
少人数でのんびりほっこりな楽しいひととき
ありがとうございました☆
かなり久しぶりとなりました~
この日は、4月からぴかぴかの一年生となるK君とすみれさんの二人だけだったので
のんびりまったりと過ごしました♪
まずは三人でお散歩へ~
公園でなわとびをしてから、ハブセンターへ♪

ハブの頭を持ってます・・・シャーァ!

道端でかわいい野いちご発見♪

Kくんの案内で薬局へ立ち寄り・・・

パンやさんでおやつを買って、おやつタイム♪

食後の読書タイム
こちらはKくんのお母さんが持ってきて下さったダンボールの織り機☆
私も卓上の織り機が欲しいなぁ~なんて思っていたので、これとっても気に入りました!
お金もかからず、手軽にできて嬉しいですね~


Kくんひとりでもさくさく編めちゃってます!すごいっ!
幼稚園でもしていたそうで、とっても上手でした~♪
ダンボール織り機、私も家でチャレンジしてみたいとおもいます♪
K君ママ、教えて下さってありがとうございました!
少人数でのんびりほっこりな楽しいひととき
ありがとうございました☆