2014年03月31日
麻炭デトックス
パパの体内酸化がひどいので
麻炭ごはんでデトックス・・・

ブラック&ホワイト!
もっちりつやつやで美味♪

使用したのは、こちらの麻炭パウダー、昨日waoaiさんで購入しました♪
以前、知人に竹炭パウダーをたくさん頂いて、石鹸作りなどに使っていたのですが、お料理
などにはあまり使っていなかったので、竹炭と合わせて麻炭も積極的に使ってみようかなと
思っています。
パパにはこれから毎日、麻炭水を飲ませ、麻炭湯に浸かってもらい、デトックスをめざして
もらいましょう!
ちなみに、知人の奥様は大変な難病にかかり何をしても改善しなかったそうですが、竹炭水
を飲みはじめたら症状が改善したそうです。
私は、ただいま珪素水にハマッていますが、麻炭も合わせて試してみようと思います♪
ちなみに、珪素水もかなりイイです!

クロウサギ全身バージョン☆
麻炭ごはんでデトックス・・・

ブラック&ホワイト!
もっちりつやつやで美味♪

使用したのは、こちらの麻炭パウダー、昨日waoaiさんで購入しました♪
以前、知人に竹炭パウダーをたくさん頂いて、石鹸作りなどに使っていたのですが、お料理
などにはあまり使っていなかったので、竹炭と合わせて麻炭も積極的に使ってみようかなと
思っています。
パパにはこれから毎日、麻炭水を飲ませ、麻炭湯に浸かってもらい、デトックスをめざして
もらいましょう!
ちなみに、知人の奥様は大変な難病にかかり何をしても改善しなかったそうですが、竹炭水
を飲みはじめたら症状が改善したそうです。
私は、ただいま珪素水にハマッていますが、麻炭も合わせて試してみようと思います♪
ちなみに、珪素水もかなりイイです!

クロウサギ全身バージョン☆
Posted by kikura at
20:25
│Comments(0)
2014年03月31日
あぶし会☆田植えのお知らせ
私も事務局メンバーとして参加させていただいております
黒米作り「あぶし会」の田植えの詳細について決定いたしましたので、お知らせいたします♪

当日は、アフリカンパーカッション奏者の山北のりひこさん、オカリナ奏者の渋谷陽子さん
のお二人が棚田で演奏をしてくださる予定です♪
自由に来て自由に帰るスタイルなので、ご自身の時間や体力などに合わせて、無理せず
ご参加いただければと思います。
老若男女、たくさんのみなさまと楽しく田植えができることを願っています!
みなさまのご参加をお待ちしております♪

田植えを待つハウスの苗たちも、元気に成長中☆
活動の様子はこちらで
しーまブログ 黒米作り「あぶし会」
http://abusikai.amamin.jp/
黒米作り「あぶし会」の田植えの詳細について決定いたしましたので、お知らせいたします♪

当日は、アフリカンパーカッション奏者の山北のりひこさん、オカリナ奏者の渋谷陽子さん
のお二人が棚田で演奏をしてくださる予定です♪
自由に来て自由に帰るスタイルなので、ご自身の時間や体力などに合わせて、無理せず
ご参加いただければと思います。
老若男女、たくさんのみなさまと楽しく田植えができることを願っています!
みなさまのご参加をお待ちしております♪
田植えを待つハウスの苗たちも、元気に成長中☆
活動の様子はこちらで
しーまブログ 黒米作り「あぶし会」
http://abusikai.amamin.jp/
Posted by kikura at
16:54
│Comments(0)
2014年03月31日
ちいたび奄美のみなさまと☆
昨日は、27日より加計呂間に保養にいらしていた「ちいたび奄美」みなさまの
お見送りへ行ってきました。
参加者のみなさまが、とてもいい笑顔をされていて、奄美での日々を楽しくお
過ごしになられた様子が伝わってきて、私も嬉しく感じました♪

虹の会からこども達へ、奄美の貝殻をプレゼントしました
お見送りの後、実行委員、虹の会のみなさまと共にwaoaiさんへ・・・

お話しを伺っていると、みなさまそれぞれに、思わぬ繋がりがたくさんあり、
不思議なご縁を感じました。
きっと、会うべき人にはちゃんと会えるようになっているんですね
ちいたびjapan主催者の虹乃さんをはじめ、スタッフのみなさまとゆっくりと
お話しをさせていただき、被災者の方々がおかれている現状や、心情などを
直接お伺いすることができて、有意義な時間を過ごすことができました。
奄美、仙台の実行委員のみなさま、ほんとうにおつかれさまでした☆
これからも「虹の会」での活動を通して、仙台のみなさまとの繋がりを
大切にしていきたいと思っております☆

虹乃さんオリジナルの素敵なスケジュール帳を頂きました☆
7月のページに添えられたマザー・テレサさんの言葉
「私たちは、この世で大きいことはできません。
小さなことを大きな愛をもって行うだけです。」
お見送りへ行ってきました。
参加者のみなさまが、とてもいい笑顔をされていて、奄美での日々を楽しくお
過ごしになられた様子が伝わってきて、私も嬉しく感じました♪

虹の会からこども達へ、奄美の貝殻をプレゼントしました
お見送りの後、実行委員、虹の会のみなさまと共にwaoaiさんへ・・・

お話しを伺っていると、みなさまそれぞれに、思わぬ繋がりがたくさんあり、
不思議なご縁を感じました。
きっと、会うべき人にはちゃんと会えるようになっているんですね
ちいたびjapan主催者の虹乃さんをはじめ、スタッフのみなさまとゆっくりと
お話しをさせていただき、被災者の方々がおかれている現状や、心情などを
直接お伺いすることができて、有意義な時間を過ごすことができました。
奄美、仙台の実行委員のみなさま、ほんとうにおつかれさまでした☆
これからも「虹の会」での活動を通して、仙台のみなさまとの繋がりを
大切にしていきたいと思っております☆

虹乃さんオリジナルの素敵なスケジュール帳を頂きました☆
7月のページに添えられたマザー・テレサさんの言葉
「私たちは、この世で大きいことはできません。
小さなことを大きな愛をもって行うだけです。」
Posted by kikura at
08:59
│Comments(0)
2014年03月26日
発熱
私はめったに熱出ないタイプなのですが、
めずらしく発熱しました・・・
微熱があがったりさがったりで
ファミリージェットコースター並の中途半端さでしたが
だらだらと続いたので結構しんどかった~
しかも、前日に調子にのってフラフープをがんがんやってしまった為、もんのすごい
筋肉痛でわき腹めちゃめちゃ痛くって・・・悶絶
今日、ようやく落ち着きました~
すみれさんも成長したので
お箸で小さくちぎった梅干を食べさせてくれたり、
氷嚢で頭を冷やしてくれたりと、手厚い看病ありがたかったです☆
春分を迎え、春先に使えるストールを欲しいなぁ~と思い探していたらいいの発見!
さっそく購入~

ルナティカナパのストール♪
これかなり気に入っています☆
ストールですが、巻きスカート、ワンピ、チューブトップになっちゃうすぐれもので、
オーガニックコットン&ヘンプのニット素材でできているので肌触りもとてもいいのです♪
私は生成りを購入しましたが、カラーも豊富で、すべて天然の染料を使っているオーガニッ
クにこだわったブランドです♪
私は、汚れたり飽きたりしたら藍染めで二度楽しむ作戦で生成りを購入しました☆
オーガニック好きの方におススメですよ♪
http://lunaticanapa.jp/

クロウサギとアルパカブローチ
転勤されるお友達へのプレゼントにされるそうです
明日、お届け致します☆
めずらしく発熱しました・・・
微熱があがったりさがったりで
ファミリージェットコースター並の中途半端さでしたが
だらだらと続いたので結構しんどかった~

しかも、前日に調子にのってフラフープをがんがんやってしまった為、もんのすごい
筋肉痛でわき腹めちゃめちゃ痛くって・・・悶絶
今日、ようやく落ち着きました~
すみれさんも成長したので
お箸で小さくちぎった梅干を食べさせてくれたり、
氷嚢で頭を冷やしてくれたりと、手厚い看病ありがたかったです☆
春分を迎え、春先に使えるストールを欲しいなぁ~と思い探していたらいいの発見!
さっそく購入~

ルナティカナパのストール♪
これかなり気に入っています☆
ストールですが、巻きスカート、ワンピ、チューブトップになっちゃうすぐれもので、
オーガニックコットン&ヘンプのニット素材でできているので肌触りもとてもいいのです♪
私は生成りを購入しましたが、カラーも豊富で、すべて天然の染料を使っているオーガニッ
クにこだわったブランドです♪
私は、汚れたり飽きたりしたら藍染めで二度楽しむ作戦で生成りを購入しました☆
オーガニック好きの方におススメですよ♪
http://lunaticanapa.jp/

クロウサギとアルパカブローチ
転勤されるお友達へのプレゼントにされるそうです
明日、お届け致します☆
Posted by kikura at
23:31
│Comments(2)
2014年03月23日
あぶし会、今年の苗
黒米つくり「あぶし会」
4月13日の田植えに向けて、毎週、準備作業を行っています♪

裸足でがんばる女子達♪

先日、種まきをしたハウスの苗もかわいい芽を出して
すくすくと成長中です♪ かわいい
とにかく、人手不足でございます
「黒米作り体験したい~!」という方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひご参加下さい!
よろしくお願いいたします♪
芦花部の棚田でのお米作りはほんとうに気持ちがいいですよ!
作業日などのお知らせはこちらです↓
しーまブログ 黒米作り「あぶし会」
http://abusikai.amamin.jp/
4月13日の田植えに向けて、毎週、準備作業を行っています♪
裸足でがんばる女子達♪

先日、種まきをしたハウスの苗もかわいい芽を出して
すくすくと成長中です♪ かわいい
とにかく、人手不足でございます

「黒米作り体験したい~!」という方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひご参加下さい!
よろしくお願いいたします♪
芦花部の棚田でのお米作りはほんとうに気持ちがいいですよ!
作業日などのお知らせはこちらです↓
しーまブログ 黒米作り「あぶし会」
http://abusikai.amamin.jp/
Posted by kikura at
18:48
│Comments(0)
2014年03月21日
2014年03月20日
ベビースタイ☆
今日は朝から頭痛がひどくて、
毎年、春分前後は体調崩しやすいので、今年は珪素水入りびわ茶を飲んで用心
していたのですが・・・
季節の変わり目で体調を崩しやすい時ですので、みなさまもお体ご自愛下さいね。
今日は、お友達への出産のお祝いにスタイを製作♪
そういえば、男の子用のベビーグッズ作るのはじめてだな


バンダナタイプのリバーシブルスタイ☆
ステッチを入れてキルト風にしてみました
ステッチ楽しい♪
無心になれるし、好きだな
ベビーちゃんに会える日が楽しみです☆
毎年、春分前後は体調崩しやすいので、今年は珪素水入りびわ茶を飲んで用心
していたのですが・・・
季節の変わり目で体調を崩しやすい時ですので、みなさまもお体ご自愛下さいね。
今日は、お友達への出産のお祝いにスタイを製作♪
そういえば、男の子用のベビーグッズ作るのはじめてだな


バンダナタイプのリバーシブルスタイ☆
ステッチを入れてキルト風にしてみました
ステッチ楽しい♪
無心になれるし、好きだな
ベビーちゃんに会える日が楽しみです☆
Posted by kikura at
23:54
│Comments(2)
2014年03月18日
旅立ちのとき☆
朝からおひさまきもちいいですね♪
空気が軽くてやわらか~い
さて、先週より、「minne」さんにてネット販売をはじめております♪
ネット販売ははじめてなので、とりあえず三つだけ出品し、ドキドキしていましたが
お気に入りやフォローなどなど、優しさあふれるコミュニケーション機能が充実して
おりまして、なんだかとても楽しくなってきましたよ☆
昨日、オオアリクイさんがお客様の元へ旅立ち・・・
今日は、ペルシャ猫さんが旅立ちます♪

離れた場所の見知らぬ方と、作品を通して繋がることができるってとても幸せなこ
とだなぁ~と感じます
要領もつかめてきたので、フェルトのアイテムを追加し、春夏向けのバッグやフレー
ムなども出品したいなぁと思っています☆
お時間がございましたら、ぜひ覗いてみてください♪
「KIKURA」@minne
http://minne.com/kikurarara
それから・・・
16日、親子でご参加下さいましたHさん!
なんと!昨年行った「あまみどうぶつえん@Aterier裏庭編」にて販売していた、フェルト
の鳥さんオブジェを購入してくださったお客様でした!
あの鳥さん達・・・私がデザイン、まさるはんが製作し、はじめて販売したフェルト作品でした。
購入していただけた事が本当に嬉しかったので、お客様にお会いしたいなぁ~と思っていたと
ころ夢が叶ったのでした~!

今も、大切に飾ってくださって、ほんとうに感激でした♪
すてきなご縁にひたすら感謝いたしております☆
空気が軽くてやわらか~い
さて、先週より、「minne」さんにてネット販売をはじめております♪
ネット販売ははじめてなので、とりあえず三つだけ出品し、ドキドキしていましたが
お気に入りやフォローなどなど、優しさあふれるコミュニケーション機能が充実して
おりまして、なんだかとても楽しくなってきましたよ☆
昨日、オオアリクイさんがお客様の元へ旅立ち・・・
今日は、ペルシャ猫さんが旅立ちます♪

離れた場所の見知らぬ方と、作品を通して繋がることができるってとても幸せなこ
とだなぁ~と感じます
要領もつかめてきたので、フェルトのアイテムを追加し、春夏向けのバッグやフレー
ムなども出品したいなぁと思っています☆
お時間がございましたら、ぜひ覗いてみてください♪
「KIKURA」@minne
http://minne.com/kikurarara
それから・・・
16日、親子でご参加下さいましたHさん!
なんと!昨年行った「あまみどうぶつえん@Aterier裏庭編」にて販売していた、フェルト
の鳥さんオブジェを購入してくださったお客様でした!
あの鳥さん達・・・私がデザイン、まさるはんが製作し、はじめて販売したフェルト作品でした。
購入していただけた事が本当に嬉しかったので、お客様にお会いしたいなぁ~と思っていたと
ころ夢が叶ったのでした~!

今も、大切に飾ってくださって、ほんとうに感激でした♪
すてきなご縁にひたすら感謝いたしております☆
2014年03月17日
「もふもふフェルトワークショップ」レポ☆3/16(日)
気持ちよく晴れた日曜日♪
「もふもふフェルトワークショップ」最終日を迎えました~

作品はどちらもなかなかの難しさなのですが、今回も最後まで楽しみながら製作して
下さって、ほんとうに感激です☆
素敵な作品ができあがりました~







かわいい~
同じ作品を作っても、それぞれの個性がキラリッ☆
みんなちがってみんないい~♪です
シマ博「もふもふフェルトワークショップ」、
計四回、20名のみなさまがご参加下さいました。
ご参加下さいましたみなさまに心より感謝を申し上げます
ありがとうございました☆
みなさまとの楽しいひとときと素敵な作品に元気をいっぱ~いいただきました!
「もふもふフェルトワークショップ」最終日を迎えました~

作品はどちらもなかなかの難しさなのですが、今回も最後まで楽しみながら製作して
下さって、ほんとうに感激です☆
素敵な作品ができあがりました~







かわいい~
同じ作品を作っても、それぞれの個性がキラリッ☆
みんなちがってみんないい~♪です
シマ博「もふもふフェルトワークショップ」、
計四回、20名のみなさまがご参加下さいました。
ご参加下さいましたみなさまに心より感謝を申し上げます
ありがとうございました☆
みなさまとの楽しいひとときと素敵な作品に元気をいっぱ~いいただきました!