2015年08月22日
Marigold
今日は早起きをして、
マリーゴールドのフラワーキャンドルを作ってみました。

昨日、ネットでこの写真を見つけて
素敵だなぁと心惹かれ

これは、ネパールのお供えのお花の写真。
ネパールでは、マリーゴールドがお供えの花として使われるんですね。
日本でお供えの花といえば菊、
種類は違うけど、同じキク科のお花という共通点がなんか嬉しい♪
名前の由来も気になり調べてみたら、
「聖母マリアの黄金の花」という意味でした。
聖母マリアの祭日にいつも咲く花だったからだそうです。
また「マリア様」のキーワードきた♪
マリア様=マリーゴールド=キク科=菊理姫って、ちょっと強引?

南の島の助産院さんに飾ってあった、珍しい和装のマリア様。素敵☆


マリーゴールドのイメージに蜜蝋はしっくりとよく合います♪
マリーゴールドのフラワーキャンドルを作ってみました。

昨日、ネットでこの写真を見つけて
素敵だなぁと心惹かれ

これは、ネパールのお供えのお花の写真。
ネパールでは、マリーゴールドがお供えの花として使われるんですね。
日本でお供えの花といえば菊、
種類は違うけど、同じキク科のお花という共通点がなんか嬉しい♪
名前の由来も気になり調べてみたら、
「聖母マリアの黄金の花」という意味でした。
聖母マリアの祭日にいつも咲く花だったからだそうです。
また「マリア様」のキーワードきた♪
マリア様=マリーゴールド=キク科=菊理姫って、ちょっと強引?

南の島の助産院さんに飾ってあった、珍しい和装のマリア様。素敵☆


マリーゴールドのイメージに蜜蝋はしっくりとよく合います♪
12/9(日)【第12回わいYわいハンドメイド】
フリマでワークショップ@奄美パーク野外広場
氣クリーム出張ワークショップ @古仁屋_丸山文具店さん
✨セルフセンタリングキャンドルWS✨参加者募集〜
本年もご縁を頂きましたみなさまに感謝♡ありがとうございました♡
12/10【第10回わいYわいハンドメイド】
フリマでワークショップ@奄美パーク野外広場
氣クリーム出張ワークショップ @古仁屋_丸山文具店さん
✨セルフセンタリングキャンドルWS✨参加者募集〜
本年もご縁を頂きましたみなさまに感謝♡ありがとうございました♡
12/10【第10回わいYわいハンドメイド】
Posted by kikura at 15:02│Comments(0)
│KIKURA