2017年07月04日
リペア
お氣に入りのジェフリーキャンベル
名瀬にある【walk】さんにて
綺麗にリペアして頂きました♪

丁寧な手仕事、ありがとうございます♡
http://walk.amamin.jp
事故で体を痛めた事をきっかけに
ここ二ヶ月程は、
私も、体と心の静かなリペア作業でした。
生きていれば
体も心もいつの間にか
無自覚に
傷がついたり壊れたり、、、
私のリペアも完了なので
お氣に入りのサンダル履いて
また、歩きはじめよう♪

庭の桃、美味♡
名瀬にある【walk】さんにて
綺麗にリペアして頂きました♪

丁寧な手仕事、ありがとうございます♡
http://walk.amamin.jp
事故で体を痛めた事をきっかけに
ここ二ヶ月程は、
私も、体と心の静かなリペア作業でした。
生きていれば
体も心もいつの間にか
無自覚に
傷がついたり壊れたり、、、
私のリペアも完了なので
お氣に入りのサンダル履いて
また、歩きはじめよう♪

庭の桃、美味♡
2016年01月01日
2016☆作り初め
2016年、始まりました~!
今年の「作り初め」は「福笑い」♪
シンプルながら、かなり楽しめます・・・
笑う門には福来る☆



今年の私のテーマは、「喜びで繋がる」にしました!
もの作りやイベントなどを通し、
たくさんのみなさまと、喜びを共感できたらうれしいです♪
自然や神様や宇宙のみなさんとも☆
そして、豊かさも遠慮なく受け取ります♪
素敵な毎日を楽しみにしています☆
本年もよろしくお願いいたします!
今年の「作り初め」は「福笑い」♪
シンプルながら、かなり楽しめます・・・
笑う門には福来る☆



今年の私のテーマは、「喜びで繋がる」にしました!
もの作りやイベントなどを通し、
たくさんのみなさまと、喜びを共感できたらうれしいです♪
自然や神様や宇宙のみなさんとも☆
そして、豊かさも遠慮なく受け取ります♪
素敵な毎日を楽しみにしています☆
本年もよろしくお願いいたします!
2015年12月23日
冬至の日に

先日、通りかかって見つけた大勝の厳島神社。
冬至の日に、参拝へ行く事を楽しみにしていました。
山の中にひっそりと佇む、小さなお社、
参道の山道も境内も、丁寧に整えられていて、
手入れをされているみなさまの、土地神様を大切に思うお気持ちが伝わってきて、
うれしさと感謝で胸がいっぱいになりました。
誰もいない境内で手を合わせていると、
心も頭も肉体もゼロになるようで、それがとても心地良く、
ゼロになると、神様のエネルギーがじわ〜っとハートから全身の細胞に広がっていきます。
厳島神社のご祭神の宗像三女神も瀬織津姫様。
瀬織津姫様のエネルギーは、子を見る母の眼差しのようで、
そんな深い愛を、すべての存在に惜しみなく注いで下さいます。
そして、
そんな瀬織津姫様のエネルギーと同じ眼差しを持って、見守って下さる方々が、
私のまわりに沢山いて下さるという事を、いつも本当にありがたく感謝しています。
素晴らしい冬至の日を迎える事ができ、幸せでした☆
この日、頂いた数霊のメッセージ

最近、頻繁に見る、7と8も繰り返し見ました。
見えない世界での準備は、順調に整えられていっているようです♪
ご縁を頂き、2015年を、共に過ごさせて頂きましたすべてのみなさまと、
私達の命の支えとなってくれている、すべての自然と魂に、心より感謝いたします。
2016年も、共に喜びを持って、健やかなる毎日を過ごせます事を、
心より願っております。
締めくくりには少し早いですが、
冬至のめでたき日に、一年の感謝の気持ちを込めて、
ありがとうどざいます☆
2015年11月12日
1111*変容とはじまり
今日は1111☆
1は、はじまり、
11だと、陰と陽、火と水とか、異なるエネルギーのパートナーシップ。
私の感じた、1111のポータルから降り注ぐエネルギーは、変容とはじまりを促すような
わくわく感いっぱい新鮮なエネルギーでした!
117の日、星が直線に並び、地球の周波数が切り替わって、空がまた美しくなった。
じんわりだけど、とてもドラマチックに地球は変容しています♪
地球が変容すると、私たち人間も変容していき、
サナギが蝶になり、美しい羽を広げて、自由に空を舞い飛ぶように、
それぞれが持つ、真の美しさを表にあらわし、純粋なあるがままの自分を生きていく〜
こんな素敵な日に、私のもとにやってきた、りゅーらさんの作品は、
今の私に、驚くほどかちっとはまる、素敵で不思議なまさに魔法のアイテムでした♪
宇宙のタイミングはいつも完璧だな〜と感心!
ずれる時って、自分の軸がずれているだけで、宇宙のタイミングはずれていない。
この子達を迎えられて、本当にうれしいです☆
繋げて下さったすべてに大大大感謝しております!
心から、ありがとうございます☆
今日の日の記念に、パシャリっ♪ いい笑顔だよ〜

それから♪
fbにて「巻き巻きサークル」ページも立ち上げましたので、ぜひ、お立ち寄り下さい♪
https://www.facebook.com/巻き巻きサークル-542954419202449/?ref=tn_tnmn
1は、はじまり、
11だと、陰と陽、火と水とか、異なるエネルギーのパートナーシップ。
私の感じた、1111のポータルから降り注ぐエネルギーは、変容とはじまりを促すような
わくわく感いっぱい新鮮なエネルギーでした!
117の日、星が直線に並び、地球の周波数が切り替わって、空がまた美しくなった。
じんわりだけど、とてもドラマチックに地球は変容しています♪
地球が変容すると、私たち人間も変容していき、
サナギが蝶になり、美しい羽を広げて、自由に空を舞い飛ぶように、
それぞれが持つ、真の美しさを表にあらわし、純粋なあるがままの自分を生きていく〜
こんな素敵な日に、私のもとにやってきた、りゅーらさんの作品は、
今の私に、驚くほどかちっとはまる、素敵で不思議なまさに魔法のアイテムでした♪
宇宙のタイミングはいつも完璧だな〜と感心!
ずれる時って、自分の軸がずれているだけで、宇宙のタイミングはずれていない。
この子達を迎えられて、本当にうれしいです☆
繋げて下さったすべてに大大大感謝しております!
心から、ありがとうございます☆
今日の日の記念に、パシャリっ♪ いい笑顔だよ〜

それから♪
fbにて「巻き巻きサークル」ページも立ち上げましたので、ぜひ、お立ち寄り下さい♪
https://www.facebook.com/巻き巻きサークル-542954419202449/?ref=tn_tnmn
2015年09月28日
スーパームーン
奄美はあいにくの雨降りですが、
さっき、雲の切れ間にちらっと見えました♪
お友達が送ってくれたスーパームーン・・・
千葉から・・・


釈迦とスーパームーン!
大阪から・・・

離れていても同じ月を見てる、
世界中のどこからでも、同じ月が見れるって、とても幸せなこと。
素敵な写真をありがとう☆
私の毎日は、幸福がいっぱいです♪
さっき、雲の切れ間にちらっと見えました♪
お友達が送ってくれたスーパームーン・・・
千葉から・・・


釈迦とスーパームーン!
大阪から・・・

離れていても同じ月を見てる、
世界中のどこからでも、同じ月が見れるって、とても幸せなこと。
素敵な写真をありがとう☆
私の毎日は、幸福がいっぱいです♪
2015年09月18日
しおかぜ市場
今日も、龍郷方面へ♪
大島養護学校の「しおかぜ市場」へ伺いました~

10時からのオープンで、私が到着したのは、10時20分頃でしたが、
既に、会場には沢山のお客様。
木工品は全て売り切れ、お野菜も残りわずか・・・すごい人気!
かろうじて、
お目当てだった陶芸品はまだ残っていましたが、ちょっと迷っている隙に、
次々と、無くなってしまう~!
販売をされていた生徒さんが、
「もうすぐなくなるよ~!入れちゃって入れちゃって~~~」と、
くり返し言っていたのですが、
仰る通り!とりあえず入れちゃわないと~でした。
なんとか、素敵な器を5つゲット♪



手のぬくもりがそのまま伝わってくるような、優しい器。
刻まれたモチーフもとってもかわいらしくて。
どんなお料理をのせようかなぁ~と楽しみになります♪
キャンドルの燭台にしても素敵かも。
器には、ちゃんと刻印が入れてあって、これは、作った生徒さんの
お名前かな?
刻印は確認せずにインスピレーションで選びましたが、
5つのうち、3つが同じお名前でした。
やっぱり、作ったものにはその人らしさが表れるんですね、
そして、
選ぶ側も、その形や色で、
その人らしさを、ちゃんと感じとる力があるんだなぁと感じました。
私には、この子のセンスがしっくりきたんだなって、
なんだかうれしかった。
素敵な作品をありがとうございました。
来年2月のバザーも、楽しみにしています☆
それから、
「しおかぜ市場」って、とても素敵なネーミングですね♪
大島養護学校の「しおかぜ市場」へ伺いました~
10時からのオープンで、私が到着したのは、10時20分頃でしたが、
既に、会場には沢山のお客様。
木工品は全て売り切れ、お野菜も残りわずか・・・すごい人気!
かろうじて、
お目当てだった陶芸品はまだ残っていましたが、ちょっと迷っている隙に、
次々と、無くなってしまう~!
販売をされていた生徒さんが、
「もうすぐなくなるよ~!入れちゃって入れちゃって~~~」と、
くり返し言っていたのですが、
仰る通り!とりあえず入れちゃわないと~でした。
なんとか、素敵な器を5つゲット♪



手のぬくもりがそのまま伝わってくるような、優しい器。
刻まれたモチーフもとってもかわいらしくて。
どんなお料理をのせようかなぁ~と楽しみになります♪
キャンドルの燭台にしても素敵かも。
器には、ちゃんと刻印が入れてあって、これは、作った生徒さんの
お名前かな?
刻印は確認せずにインスピレーションで選びましたが、
5つのうち、3つが同じお名前でした。
やっぱり、作ったものにはその人らしさが表れるんですね、
そして、
選ぶ側も、その形や色で、
その人らしさを、ちゃんと感じとる力があるんだなぁと感じました。
私には、この子のセンスがしっくりきたんだなって、
なんだかうれしかった。
素敵な作品をありがとうございました。
来年2月のバザーも、楽しみにしています☆
それから、
「しおかぜ市場」って、とても素敵なネーミングですね♪
2015年09月18日
ハイジの気分で♪

昨日、
気になっていた、ヘルシーアイランドカフェさんのヤギチーズパン♪
ゴーダチーズとクリームチーズを一度に味わえて嬉しいかぎり。
自家製のさっぱりまろやかなちみつをたっぷりかけて、
とても美味しかったです☆
ほんのり焼き色のついた、香ばしいゴーダチーズが特にお気に入りでした☆

店内のディスプレイ棚に、
サンプルでお渡しした、フラワーキャンドルやスイーツキャンドルを素敵にディスプレイ
して下さっていて、感激。
ありがとうございます☆
奄美の貝殻を使った
ナチュラルで上品なハンドメイドアクセサリーも素敵です☆
青々とした芝生の庭、かわいい動物達・・・
Hi Cafeさんは、いつ訪れても本当に気持ちの良い場所です♪
2015年08月26日
障子の補修から、思いでぽろぽろ
とてもかわいいみみちゃんですが、

障子をぶち抜きました・・・
障子を補修し、バリケードになるものはないかと探していたら、
20年以上昔に描いたアリの絵を発見♪
やった!ぶち抜きポイントをすっぽりカバー


密集萌え☆
昆虫全般好きですが、この頃は特にアリにハマっていました。
アリブーム絶頂の時に見つけた宝物♪

北海道の、北一ヴェネチア美術館で出逢いました。
イタリアのガラス作家ヴィットリオ・コスタンティーニさんのガラスのアリ。
驚きのほぼ実寸!
これを初めてみた時、感動で固まった・・・
20歳そこそこの私にとっては、すごく高価なものだったけど、
迷いなく、心惹かれた2匹を連れて帰りました。
そして、二度目に訪れた時に連れて帰ったのがこの子。

引っ越してからタンスの奥に大事にしまっていたのですが、
私の留守中にすみれさんが、足を一本ポキリ・・・
これまた、固まりましたが、動揺を隠しきれないすみれさんの姿が
あまりにも面白かったので、許してしまった

ヴィットリオさんの技法は、ランプワークというそうですが、
一体、どうやって作っているのか?!まさに神業!
そして、素晴らしい技術も然る事ながら、
彼の自然の生きもの達を見つめる優しい眼差しと、
その奥に光る深く大きな愛情に、何よりも感動いたします。
今も、美術館で販売されているのかな?と思い、調べてみたところ、
なんと、現在、展覧会が行われていました〜

行きたい・・・。
私が、北海道で感動したものは3つ、
ヴィットリオ・コスタンティーニのガラスのいきものたち、
三岸好太郎さんの「のんびり貝」、
ふわふわの子持ちししゃも。

障子をぶち抜きました・・・
障子を補修し、バリケードになるものはないかと探していたら、
20年以上昔に描いたアリの絵を発見♪
やった!ぶち抜きポイントをすっぽりカバー


密集萌え☆
昆虫全般好きですが、この頃は特にアリにハマっていました。
アリブーム絶頂の時に見つけた宝物♪

北海道の、北一ヴェネチア美術館で出逢いました。
イタリアのガラス作家ヴィットリオ・コスタンティーニさんのガラスのアリ。
驚きのほぼ実寸!
これを初めてみた時、感動で固まった・・・
20歳そこそこの私にとっては、すごく高価なものだったけど、
迷いなく、心惹かれた2匹を連れて帰りました。
そして、二度目に訪れた時に連れて帰ったのがこの子。

引っ越してからタンスの奥に大事にしまっていたのですが、
私の留守中にすみれさんが、足を一本ポキリ・・・
これまた、固まりましたが、動揺を隠しきれないすみれさんの姿が
あまりにも面白かったので、許してしまった

ヴィットリオさんの技法は、ランプワークというそうですが、
一体、どうやって作っているのか?!まさに神業!
そして、素晴らしい技術も然る事ながら、
彼の自然の生きもの達を見つめる優しい眼差しと、
その奥に光る深く大きな愛情に、何よりも感動いたします。
今も、美術館で販売されているのかな?と思い、調べてみたところ、
なんと、現在、展覧会が行われていました〜

行きたい・・・。
私が、北海道で感動したものは3つ、
ヴィットリオ・コスタンティーニのガラスのいきものたち、
三岸好太郎さんの「のんびり貝」、
ふわふわの子持ちししゃも。
2015年08月23日
ダンボールハウスワークショップ


楽しいワークショップに参加してきました♪
日頃から、ダンボールの家作りが大好きなすみれさん。はりきって参加!
こちらが、PandAさんオリジナルのダンボールのお家キット。

手で型が外せるようになっているので、はさみものりも使わず、子供も簡単に
組み立てられます。


ベースとなるお家のできあがり!これだけでもシンプルでかわいいですね。
このお家のかたちは、子供達にお家の絵を描いてもらい、一番多かったデザイン
を立体におこしたそうです。
煙突のあるお家は、実際にはあまりないですが、子供達の心の中のお家は、
おとぎ話に出てくるような煙突のついた三角屋根が定番なんですね♪
お家ができたので、いよいよデコレーション!
デコレーションに使う材料がずらり〜



自然物やリボン、毛糸など・・・イメージが膨らんで、わくわくします♪

この珈琲豆は、商品として販売できないものを珈琲屋さんが提供して下さったそうです。
煎っていない白い珈琲豆を見るのははじめてでした。
石のレンガなどに見立てるのにぴったりだと教えていただきました♪

すみれさんは内装担当、私は屋根担当。
今朝、剪定作業をしていたおじさんに分けていただいた、ピンクシャワーの
葉っぱを屋根の瓦に見立ててみました♪
時間が足りなくて未完成ですが、とりあえずできあがり!

奄美の自然物を使った森のお家。
最後はみんなの作品を並べて・・・町ができました!

こんなにかわいいお家が並ぶ町に住みたいな〜
イメージを形にする楽しさを親子で満喫できました♪
PandAさんのダンボール作りの旅はまだまだ続くそうです。
たくさんの離島を巡り、各地区の代表作品を集め、鹿児島で展示されるそうです。
PandAのみなさま、
夢いっぱいの素敵なワークショップをありがとうございました☆
PandAさんホームページ
http://www.npo-panda.jp/
2015年08月20日
三昧琴サウンドメディテーション☆レポ
昨日、南の島の助産院さんで行われた
「いのちを感じる・・・サウンドメディテーション」へ参加してまいりました♪

前日、セラピー体験会にてご一緒させていただきました、
助産師みっきーさんと、三昧琴ヒーリングをされている「マハロストーンズ」春菜さん、
お二人による、いのちキャンドル+三昧琴(ざんまいきん)のコラボ瞑想会。
セラピー体験会で、三昧琴の響きを初体験しましたが、すごかった!
10分のセッションでしたが、30分以上に感じました、というか、時間という
ものからは外れたところにいた感じ。
異次元トリップです。
これはぜひ、じっくりと味わいたいと思い、飛び込み参加させていただきました。
ちなみに、三昧琴は、
金沢で燭台を作っておられる職人さんが、独自に制作された楽器なんだそうで、
春菜さんは、いのちキャンドルの展示会で、三昧琴と出会ったそうです。

三昧琴の演奏の前の、みっきーさんによる「BIRTH」という本の朗読もとても感動的で、
優しい言葉の温もりが心に染みわたって、思わず涙が溢れてしまいました。
いのちキャンドルと地球キャンドルが寄り添う姿はなんとも微笑ましく、
幸せな気持ちに包まれました。
三昧琴の音の波動は、体の細胞のひとつひとつに染み渡るようで、
細胞が振動をはじめ、体はスーパーリラックスなのに、頭はどんどんクリアに冴え渡って
いくような感じ・・・30分のセッションを終えて、目を開けてみると、驚くほど視界が
クリアになっていました。カメラでかちっとピントがあった時のような感じです。
これは、本当に、体験してみなければわからないですし、感じ方にも個人差があると思う
ので、ご興味のある方は、ぜひぜひ、一度体験してみて欲しいなと思います。
春菜さんは現在、waoaiさんが営業されていた店舗をアトリエとされているそうなので、
そちらで、セッションを受ける事ができるそうです。
私も、また必ず伺いたいと思っています♪
MahaloDiary(マハロ*ダイアリー)ブログはこちらから
http://ameblo.jp/mahalostones/
春菜さん、パワーストーンのアクセサリーも制作されているのですが、
石とお話しができるそうで・・・
セラピー体験会の時に、私の菊理姫ブレスとお話しをして頂いたのですが、
菊理姫ブレスさんとお話しした春菜さんから頂いた言葉は、
「今は、努力と根性でブルトーザーみたいに頑張っているみたいだけど、もっと楽な
やり方もすでに準備されているようなので、もっと燃費よいやり方を選択されてもい
いようですよ」
と、いう事で・・・
このところの私のテーマはまさに「努力と根性」でした。
もっと頑張れ〜!甘えちゃいけない!まだまだ足りない!と、いつの間にか自分を追い
つめていたところがあり、どんぴしゃ過ぎてびっくりでした!
自分には「努力と根性」が足りないなぁと感じていたので、わざと自分に負荷を掛けてい
たところがありました。でも、実践してわかったのは、心身ともに消耗が激しく、すり減
っていくということ。
「違うやり方が準備されている」という点も、実際に起き始めていた事だったので、
図星すぎて・・・春菜さんのインスピレーションの正確さに驚きと感動でした。
このタイミングで今回のセッションに出会えたのは、
肩の力を抜いて、自分が本当に望む、自分らしいやり方でやっていいんだよ、と、
軌道修正を促してくれる為の、エネルギーチャージだったように感じました。
ありのままの自分をまるっと肯定して受け入れたら、楽々コースを選択できるん
だなぁ〜と気付く事ができました。
みっきーさん、春菜さんに感謝しています。
素晴らしいセッション、ありがとうございました☆

「いのちを感じる・・・サウンドメディテーション」へ参加してまいりました♪

前日、セラピー体験会にてご一緒させていただきました、
助産師みっきーさんと、三昧琴ヒーリングをされている「マハロストーンズ」春菜さん、
お二人による、いのちキャンドル+三昧琴(ざんまいきん)のコラボ瞑想会。
セラピー体験会で、三昧琴の響きを初体験しましたが、すごかった!
10分のセッションでしたが、30分以上に感じました、というか、時間という
ものからは外れたところにいた感じ。
異次元トリップです。
これはぜひ、じっくりと味わいたいと思い、飛び込み参加させていただきました。
ちなみに、三昧琴は、
金沢で燭台を作っておられる職人さんが、独自に制作された楽器なんだそうで、
春菜さんは、いのちキャンドルの展示会で、三昧琴と出会ったそうです。

三昧琴の演奏の前の、みっきーさんによる「BIRTH」という本の朗読もとても感動的で、
優しい言葉の温もりが心に染みわたって、思わず涙が溢れてしまいました。
いのちキャンドルと地球キャンドルが寄り添う姿はなんとも微笑ましく、
幸せな気持ちに包まれました。
三昧琴の音の波動は、体の細胞のひとつひとつに染み渡るようで、
細胞が振動をはじめ、体はスーパーリラックスなのに、頭はどんどんクリアに冴え渡って
いくような感じ・・・30分のセッションを終えて、目を開けてみると、驚くほど視界が
クリアになっていました。カメラでかちっとピントがあった時のような感じです。
これは、本当に、体験してみなければわからないですし、感じ方にも個人差があると思う
ので、ご興味のある方は、ぜひぜひ、一度体験してみて欲しいなと思います。
春菜さんは現在、waoaiさんが営業されていた店舗をアトリエとされているそうなので、
そちらで、セッションを受ける事ができるそうです。
私も、また必ず伺いたいと思っています♪
MahaloDiary(マハロ*ダイアリー)ブログはこちらから
http://ameblo.jp/mahalostones/
春菜さん、パワーストーンのアクセサリーも制作されているのですが、
石とお話しができるそうで・・・
セラピー体験会の時に、私の菊理姫ブレスとお話しをして頂いたのですが、
菊理姫ブレスさんとお話しした春菜さんから頂いた言葉は、
「今は、努力と根性でブルトーザーみたいに頑張っているみたいだけど、もっと楽な
やり方もすでに準備されているようなので、もっと燃費よいやり方を選択されてもい
いようですよ」
と、いう事で・・・
このところの私のテーマはまさに「努力と根性」でした。
もっと頑張れ〜!甘えちゃいけない!まだまだ足りない!と、いつの間にか自分を追い
つめていたところがあり、どんぴしゃ過ぎてびっくりでした!
自分には「努力と根性」が足りないなぁと感じていたので、わざと自分に負荷を掛けてい
たところがありました。でも、実践してわかったのは、心身ともに消耗が激しく、すり減
っていくということ。
「違うやり方が準備されている」という点も、実際に起き始めていた事だったので、
図星すぎて・・・春菜さんのインスピレーションの正確さに驚きと感動でした。
このタイミングで今回のセッションに出会えたのは、
肩の力を抜いて、自分が本当に望む、自分らしいやり方でやっていいんだよ、と、
軌道修正を促してくれる為の、エネルギーチャージだったように感じました。
ありのままの自分をまるっと肯定して受け入れたら、楽々コースを選択できるん
だなぁ〜と気付く事ができました。
みっきーさん、春菜さんに感謝しています。
素晴らしいセッション、ありがとうございました☆
