2014年03月12日
カントリーママさん☆
昨日も朝からいいお天気でしたね♪
昨日はsnow*s houseのYさんに、笠利の「カントリーママ」さんへ連れて行って頂きました♪

クリーニング屋さん+ハンドメイド雑貨の楽しいお店♪
お店にはかわいいアクセサリーや、小物類、お洋服、手芸材料などがたくさん並んでいました☆





こちらはイベントでも好評だった「オムツケーキ☆女の子バージョン」
作家さん達の可愛らしいハンドメイドのベービー用品がたくさん入っていて豪華です♪
出産のお祝いに頂いたらとっても嬉しいですよね~!
ハンドメイドを愛する店主のY姉さんは、気さくでお話し好きなかわいらしい方
みんなでおしゃべり楽しかった~
いずれは、ハンドメイド作家さんによるワークショップも行っていきたいなぁ~とお話しされていまし
た・・・今後の「カントリーママ」さんの展開、楽しみにしています♪
次回は、作品を持って伺いますね!
帰り道、ムトゥーチャイさんに寄って、青空ランチ♪

ちなみに、私が着ているワンピースはYさんの作品☆
柔らかなガーゼが肌に優しくて着ていてとっても気持ちいい!お気に入りです
やっぱり笠利は空が広くて気持ちいいですね~
Yさんともたくさんお話しができて嬉しかったなぁ・・・ほんとうにすてきな人☆
楽しい一日をありがとう☆
そして、昨日で震災から3年が経ちました

三年前の2時46分、茨城にいた私は、
三年後の今、奄美大島で幸せな毎日を過ごしています。
私にとって、震災は自分の意識を変える大きなきっかけとなりました。
頭に大きな岩をガッツーン!と落とされたような衝撃のおかげで、
深い眠りから目覚める事ができて幸せに思っています。
震災がなかったら、きっと今も眠ったままだったと思う・・・
これから、どんな現実がやってきたとしても受け入れられる自分、
前を向きすぐに歩き出せる自分でありたいです。
その為に必要なのは、生き抜く知恵と技術を身に付けておくこと、
それから、人との絆、自然との絆をしっかりと結んでおくことだと思っています。
それさえできていれば、0になっても恐れるものなし!と思うのです。
私にとってそんな経験を積む事ができる、最高の場所が奄美大島です。
島の方々の昔からの風習、知恵や技術、そして精神から大切なことを日々たくさん学ばせて頂いています。
今まで眠りこけていた分を取り戻すべく、これからも「今」を楽しく!精一杯!生きていきたいと思います!
そして、三年目の3.11も、人と自然との結いが果たされることを祈ります☆
昨日はsnow*s houseのYさんに、笠利の「カントリーママ」さんへ連れて行って頂きました♪

クリーニング屋さん+ハンドメイド雑貨の楽しいお店♪
お店にはかわいいアクセサリーや、小物類、お洋服、手芸材料などがたくさん並んでいました☆





こちらはイベントでも好評だった「オムツケーキ☆女の子バージョン」
作家さん達の可愛らしいハンドメイドのベービー用品がたくさん入っていて豪華です♪
出産のお祝いに頂いたらとっても嬉しいですよね~!
ハンドメイドを愛する店主のY姉さんは、気さくでお話し好きなかわいらしい方

みんなでおしゃべり楽しかった~
いずれは、ハンドメイド作家さんによるワークショップも行っていきたいなぁ~とお話しされていまし
た・・・今後の「カントリーママ」さんの展開、楽しみにしています♪
次回は、作品を持って伺いますね!
帰り道、ムトゥーチャイさんに寄って、青空ランチ♪

ちなみに、私が着ているワンピースはYさんの作品☆
柔らかなガーゼが肌に優しくて着ていてとっても気持ちいい!お気に入りです

やっぱり笠利は空が広くて気持ちいいですね~
Yさんともたくさんお話しができて嬉しかったなぁ・・・ほんとうにすてきな人☆
楽しい一日をありがとう☆
そして、昨日で震災から3年が経ちました

三年前の2時46分、茨城にいた私は、
三年後の今、奄美大島で幸せな毎日を過ごしています。
私にとって、震災は自分の意識を変える大きなきっかけとなりました。
頭に大きな岩をガッツーン!と落とされたような衝撃のおかげで、
深い眠りから目覚める事ができて幸せに思っています。
震災がなかったら、きっと今も眠ったままだったと思う・・・
これから、どんな現実がやってきたとしても受け入れられる自分、
前を向きすぐに歩き出せる自分でありたいです。
その為に必要なのは、生き抜く知恵と技術を身に付けておくこと、
それから、人との絆、自然との絆をしっかりと結んでおくことだと思っています。
それさえできていれば、0になっても恐れるものなし!と思うのです。
私にとってそんな経験を積む事ができる、最高の場所が奄美大島です。
島の方々の昔からの風習、知恵や技術、そして精神から大切なことを日々たくさん学ばせて頂いています。
今まで眠りこけていた分を取り戻すべく、これからも「今」を楽しく!精一杯!生きていきたいと思います!
そして、三年目の3.11も、人と自然との結いが果たされることを祈ります☆
Posted by kikura at
08:39
│Comments(0)
2014年03月10日
「もふもふフェルトワークショップ」レポ☆3/9(日)
昨日も「もふもふフェルトワークショップ」行いました♪
参加して下さったFさん親子♪
娘さんのNちゃんは、
以前、参加させていただいた「大笠利村市場」での、紙漉きワークショップにも
参加してくれていました♪
そして、よくよくお話しを伺うとなんと、私が講師をさせていただいております
手熟師会の革のF先生のお嫁さんとお孫さんでした!
F先生の息子さんは建具職人さんで、イベントの時に作品を拝見しましたが、木工
作品やアクセサリーなど、職人さんだけあってとにかくすべて仕上がりが大変美し
いものばかりでした☆
Nちゃんもお父さんゆずりの器用さ!
ニードル針の使い方もとっても上手でした♪
取り組む姿勢も積極的で、チャレンジ精神旺盛!


金具を縫い付けているところ・・・結構、難しいのですが、針を器用に使って、自
分で縫いつける事ができました!すごいっ!
できあがり~!


とても似合っています♪かわいい♪
最後まで頑張って作ってくれて感激です!ありがとう
お二人とお話ししながらの製作、ほんとうに楽しかったです♪
素敵な時間をありがとうございました☆
・・・ちなみに、Nちゃんは素もぐりで5メーターも潜れるそうです!
もりで魚も突けるというスーパー小学生なのでした!すごいっ!
参加して下さったFさん親子♪
娘さんのNちゃんは、
以前、参加させていただいた「大笠利村市場」での、紙漉きワークショップにも
参加してくれていました♪
そして、よくよくお話しを伺うとなんと、私が講師をさせていただいております
手熟師会の革のF先生のお嫁さんとお孫さんでした!
F先生の息子さんは建具職人さんで、イベントの時に作品を拝見しましたが、木工
作品やアクセサリーなど、職人さんだけあってとにかくすべて仕上がりが大変美し
いものばかりでした☆
Nちゃんもお父さんゆずりの器用さ!
ニードル針の使い方もとっても上手でした♪
取り組む姿勢も積極的で、チャレンジ精神旺盛!


金具を縫い付けているところ・・・結構、難しいのですが、針を器用に使って、自
分で縫いつける事ができました!すごいっ!
できあがり~!


とても似合っています♪かわいい♪
最後まで頑張って作ってくれて感激です!ありがとう

お二人とお話ししながらの製作、ほんとうに楽しかったです♪
素敵な時間をありがとうございました☆
・・・ちなみに、Nちゃんは素もぐりで5メーターも潜れるそうです!
もりで魚も突けるというスーパー小学生なのでした!すごいっ!
2014年03月08日
新鮮!無農薬!
あぶし会会長、城村さんの「新川市場」がオープンしてからは、
ほぼ毎週、お野菜の買出しへ伺っています♪
すべて無農薬で、ほんとうにおいしい!そして安い~!
毎週、いろいろなお野菜が並ぶので、お店の方においしい食べ方を教えて頂いたりして
食の知識が広がるところも嬉しいかぎり
今日は・・・

春菊、葉つき人参、みつば、ケール、新じゃが、下処理済みのツバシャ、干し大根、
コールラビはサービスして下さいました♪
これだけ買って700円!
無農薬なのに・・・良心的なお値段に感謝です☆
葉つきの人参、うれしいですね~
てんぷらにするととってもおいしいです♪
かたちも楽しい☆


朝ごはんは人参たっぷりナシゴレン☆

野菜は育った土壌と作る人の心がとても大切なんだと感じます
栄養たっぷりの元気な大地で愛情いっぱい育てられた野菜のエネルギーで、食べると体がぽかぽか
してきます♪
お野菜と生産者のみなさまに感謝です☆
「新川市場」
場所:旧城村商店(伊津部町4-5)
営業日時:毎週金、土(10:00~13:30)
ほぼ毎週、お野菜の買出しへ伺っています♪
すべて無農薬で、ほんとうにおいしい!そして安い~!
毎週、いろいろなお野菜が並ぶので、お店の方においしい食べ方を教えて頂いたりして
食の知識が広がるところも嬉しいかぎり
今日は・・・
春菊、葉つき人参、みつば、ケール、新じゃが、下処理済みのツバシャ、干し大根、
コールラビはサービスして下さいました♪
これだけ買って700円!
無農薬なのに・・・良心的なお値段に感謝です☆
葉つきの人参、うれしいですね~
てんぷらにするととってもおいしいです♪
かたちも楽しい☆
朝ごはんは人参たっぷりナシゴレン☆
野菜は育った土壌と作る人の心がとても大切なんだと感じます
栄養たっぷりの元気な大地で愛情いっぱい育てられた野菜のエネルギーで、食べると体がぽかぽか
してきます♪
お野菜と生産者のみなさまに感謝です☆
「新川市場」
場所:旧城村商店(伊津部町4-5)
営業日時:毎週金、土(10:00~13:30)
Posted by kikura at
11:44
│Comments(0)
2014年03月07日
R STANDARDさんでの展示販売終了のお知らせ
KIKURAよりお知らせです☆

R STANDARDさんでの展示販売は3/9(日)を持ちまして終了致します。
お越し下さったみなさま、お買い上げ頂いたみなさまに心より御礼申し上げます。
ありがとうございました☆
尚、今後「KIKURA」商品のご購入をご希望される方は、
下記、ネットショップをご利用下さいますようよろしくお願い申し上げます
http://minne.com/kikurarara
商品についてのお問合せ、オーダーなどは下記にてお受付しておりますので
お気軽にご連絡下さい。
kikurarara@docomo.ne.jp
090-9208-1128
(KIKURA フジイ)
*シマ博「もふもふフェルトワークショップ」3/16(日)分のご予約はまだ受け付けておりますので
みなさまのご参加をお待ちしております♪

R STANDARDさんでの展示販売は3/9(日)を持ちまして終了致します。
お越し下さったみなさま、お買い上げ頂いたみなさまに心より御礼申し上げます。
ありがとうございました☆
尚、今後「KIKURA」商品のご購入をご希望される方は、
下記、ネットショップをご利用下さいますようよろしくお願い申し上げます
http://minne.com/kikurarara
商品についてのお問合せ、オーダーなどは下記にてお受付しておりますので
お気軽にご連絡下さい。
kikurarara@docomo.ne.jp
090-9208-1128
(KIKURA フジイ)
*シマ博「もふもふフェルトワークショップ」3/16(日)分のご予約はまだ受け付けておりますので
みなさまのご参加をお待ちしております♪
2014年03月06日
まさにエンジェル☆
今日は朝からいいお天気でしたね
おひさまでているとうれしくなります♪
お友達に赤ちゃんが産まれたので、会いに行ってきました☆
かわいすぎる・・・まさにエンジェルでした
ちいさくて、あたたかくて、やわらかくて
人を一瞬で幸福感でいっぱいにしてしまう赤ちゃんってすごいなと思う
純粋さって偉大だな
お祝いに手作りのフレームをプレゼントしました

いつも幸せであるよう願っています☆
そして、Aterier裏庭さんへ寄り道・・・
オーナーのMちゃん&Fさんのすてきな作品が展示中です♪

こちらも幸福感でいっぱい☆
おひさまでているとうれしくなります♪
お友達に赤ちゃんが産まれたので、会いに行ってきました☆
かわいすぎる・・・まさにエンジェルでした
ちいさくて、あたたかくて、やわらかくて
人を一瞬で幸福感でいっぱいにしてしまう赤ちゃんってすごいなと思う
純粋さって偉大だな
お祝いに手作りのフレームをプレゼントしました
いつも幸せであるよう願っています☆
そして、Aterier裏庭さんへ寄り道・・・
オーナーのMちゃん&Fさんのすてきな作品が展示中です♪
こちらも幸福感でいっぱい☆
Posted by kikura at
20:21
│Comments(0)
2014年03月03日
型染め体験@BIROU工房さん
土曜日!
楽しみにしていた型染め体験をしに「BIROU工房」さんへ行ってきました♪


工房に入ると、素敵な型染めの作品がずらり♪
さっそく製作開始!
まずは、使いたい型を選びおおまかな配置を決めます
講師のKさん手作りの型、どれもすてきで迷ってしまいます・・・
今回染めるのは、私→リネン生地のすみれさんの夏ワンピ
すみれさん→帆布生地のバッグ
型と配置が決まったら、いよいよ染めの作業へ!

染料も種類豊富♪
絵の具のように混ぜ合わせて好きな色を作ることもできます

二の腕までロールアップ!気合い入ってます!
染色は、染料を優しくたたき込んでいくような感じ・・・楽しいです♪
できあがり☆

すみれさん作
空に現れた大きな鯉は地球のみんなを見守ってくれている神様なんだそう・・・ピンクのオーラでてます
芸術がバクハツしております♪

こちらはわたし
ファンタジックで大人かわいい雰囲気を目指しましたが、すみれさんには
「地味すぎ・・・」と言われました
型染め楽しい♪
家では自分の製作で忙しく、すみれさんとものづくりを楽しむ時間がとれていなかった
ので、親子でゆっくりとものづくりを楽しむ時間を過ごせてとても嬉しかったです☆
製作の後、工房で着物の絵付けの様子も見学させて頂きました♪

こちらは絵付け中の紬の反物・・・長い!
訪問着だそうです

絵柄はフリーハンドで描くそうです、職人技ですね
こちらの訪問着はつなげると一村の絵になるそうです
着物って、本当にうまく作られていますよね・・・つなげると一枚の絵になるなんて、粋!
日本文化のすばらしさを改めて感じました

Kさんの振袖も見せて頂きました
成人式に、お父様手作りの振袖をお召しになったなんて、ほんとうにすてきですね☆
工房まで見学させていただいて、ほんとうに感謝です☆
素敵な時間をありがとうございました!
型染めはお子様も手軽に製作できるので、親子で体験すごくおすすめです♪
ぜひみなさまも体験してみて下さい!
型染め工房BIROU~花色ブログ~
http://hanairo.amamin.jp/
お次は、車を飛ばして「こども芸術祭典」交流会へ♪
少ししか参加できませんでしたが、クラルテさんやこども劇場のみなさまとお話しができて
嬉しかったです!

クラルテさんは次の公演の為、喜界島へと旅立ちました!
すてきな人形劇を見せてくださって本当にありがとうございました☆
旅公演、大変なことも多いと思いますが、頑張って下さい!
楽しみにしていた型染め体験をしに「BIROU工房」さんへ行ってきました♪


工房に入ると、素敵な型染めの作品がずらり♪
さっそく製作開始!
まずは、使いたい型を選びおおまかな配置を決めます
講師のKさん手作りの型、どれもすてきで迷ってしまいます・・・
今回染めるのは、私→リネン生地のすみれさんの夏ワンピ
すみれさん→帆布生地のバッグ
型と配置が決まったら、いよいよ染めの作業へ!

染料も種類豊富♪
絵の具のように混ぜ合わせて好きな色を作ることもできます

二の腕までロールアップ!気合い入ってます!
染色は、染料を優しくたたき込んでいくような感じ・・・楽しいです♪
できあがり☆

すみれさん作
空に現れた大きな鯉は地球のみんなを見守ってくれている神様なんだそう・・・ピンクのオーラでてます
芸術がバクハツしております♪

こちらはわたし
ファンタジックで大人かわいい雰囲気を目指しましたが、すみれさんには
「地味すぎ・・・」と言われました

型染め楽しい♪
家では自分の製作で忙しく、すみれさんとものづくりを楽しむ時間がとれていなかった
ので、親子でゆっくりとものづくりを楽しむ時間を過ごせてとても嬉しかったです☆
製作の後、工房で着物の絵付けの様子も見学させて頂きました♪

こちらは絵付け中の紬の反物・・・長い!
訪問着だそうです

絵柄はフリーハンドで描くそうです、職人技ですね
こちらの訪問着はつなげると一村の絵になるそうです
着物って、本当にうまく作られていますよね・・・つなげると一枚の絵になるなんて、粋!
日本文化のすばらしさを改めて感じました

Kさんの振袖も見せて頂きました
成人式に、お父様手作りの振袖をお召しになったなんて、ほんとうにすてきですね☆
工房まで見学させていただいて、ほんとうに感謝です☆
素敵な時間をありがとうございました!
型染めはお子様も手軽に製作できるので、親子で体験すごくおすすめです♪
ぜひみなさまも体験してみて下さい!
型染め工房BIROU~花色ブログ~
http://hanairo.amamin.jp/
お次は、車を飛ばして「こども芸術祭典」交流会へ♪
少ししか参加できませんでしたが、クラルテさんやこども劇場のみなさまとお話しができて
嬉しかったです!

クラルテさんは次の公演の為、喜界島へと旅立ちました!
すてきな人形劇を見せてくださって本当にありがとうございました☆
旅公演、大変なことも多いと思いますが、頑張って下さい!
Posted by kikura at
11:09
│Comments(0)