しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年06月05日

ラミコラネックレス

Rさんもステキな作品着々と仕上がっていますね♪


くうそうきっさてん「喫茶ルリカケス」?行ってみたくなりました


Rさんの秘密基地も気になります・・・



さて、昨日は、実験室にて「くうそうどうぶつえん」のワークショップの試作品作り





写真や紙をラミネートしたパーツでコラージュネックレスを作ろうと思ってます


「どうぶつラミコラネックレス」


ラミネートのパーツは、作っていてとても楽しい♪





ラミネートくんとのお付き合いは、


高校の頃好きだった岩澤先生の写真を、バイト先でこっそりラミったのを最後に、


すっかり疎遠になっておりましたが、思わぬタイミングで再会しました


久しぶりにお会いしたラミくんはスタイリッシュな大人の男になっていて、胸キュンですわ♪


あの頃は、「パウチっ子」って、呼ばれてたんだよね



そして夕方、T先生からお電話を頂き


「ハトバマのテトラポリスは宝の山ですよ!」


という謎めいた情報を頂き、インディージョーンズ的なわくわく感を抱きながら


家族揃ってはりきって出掛けました


テトラポリスって秘密のコロニーかっ?!わくわくどきどき・・・



「テトラポリス」→「テトラポット」



「宝の山」→「漂着物のゴミの山」


T先生は、朝のお散歩でここを訪れた際、このゴミの山を見て


「廃材アートに使えるぞっ!あの子に教えてあげなきゃ~!」っと連絡をくださったのでした


きっと、一心不乱に新聞紙を丸める私の姿を見て、その精神状態を心配されたんだと思います


新聞紙の動物の土台として、発泡スチロールを使ったらいいよねっとナイスなアイディアを頂き


さっそく、お宝ゲット♪




スミレ研究員は太鼓型スチロールをゲット♪ びっくりするほどいい音でてました


これで、新聞紙を丸める手間が省けるし、形もつくりやすくなります


ゴミも減るし、無料だし、いいことだらけさ~


いつも全力で応援してくださるT先生、ありがとうございます!


美しい夕日にも会えたし♪



そういえば、先日、廃材アートの巨匠にもお会いしました♪


スミレ研究員は、コレはじめて見た時、驚いてしりもちついたって
これは、ケンムンくん


沖縄の太陽神「ティダ」さん


TDL!


奄美の人はみんな見た事あると思う


広場を拡張するので、さらにたくさんの作品を製作中でした♪



楽しみですね~♪