しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年06月13日

見つけた!見つけた!

今日もいい天気ですね

また海行けたよね・・・

室長は、今すぐビッグ2へ走ってシュノーケルを買ってきて下さい



海に行けなかった私は、朝からスケルトンペンギンくんの頭をハリボテし続けています

全部で10匹・・・「大変だぁ~!のりがなくなるぞぉ~!」

心配御無用ですわ

そんな時は、焦らず騒がず「倉庫をあさればなんとかなるさ~の法則」

やっぱ見つけたぜ!

「クロスのり」

これは、乾くとかっちかちになるそうなので、はりぼてには最適かも♪

ペンギンの頭かっちかちやで~かっちかちやで~♪

ホルムアルデヒドも出ないって書いてあるし

まさる研究員が帰ってこないうちに、ちょうだいしておこう

まさる研究員の仕事道具にはかなり助けられてますわ~



頭ペタペタ作業もちょっと飽きてきた頃、へんてこもの発見


大内順子的サングラス~
昨日、スミレ研究員が室長の英語教室で作ったものだね



こんなイロメガネ見たら、やっぱ、かけずにはいられないよね・・・


シャッキーーーン☆


イケてるがな!かっこいいがな~!

ちょっと反射しちゃってるとこなんか、だいぶ未来的だぞ!


私は、残念な事に生まれつき顔がばんびろ系・・・

なので、サングラス、めがね、帽子の類はびっくりするほどどれもこれも似合いません

そんな私が、生まれてはじめて自分に似合うサングラスに出会った気がする・・・かなり感動しています


す、すごいぞ室長っ!
こんな、思いもよらぬタイミングで、ばんびろ顔女子のコンプレックスを解消してくれるなんて



ぜひ、今年の夏はこのサングラスでキメたいものです

いつ商品化するんでしょうか?




それまでは、輪ゴムをつけて耳にひっかければなんとかなりそうですね













  


2013年06月12日

観光パンフコラージュ便→→→

今日も一日よく晴れましたね~

 
海行けたやんけ~・・・


いつでも出動できるよう室長には早いとこシュノーケルセット揃えておいてもらわないとだわ


さて、今日は、朝から一人でひたすらラミコラの素材作りデス


背景ケシケシ、マウスカチカチ・・・地味~で根気のいる作業なのでだいぶ飽きてきます


マジック消しゴムツールを頼りにし過ぎると、足元すくわれます


テンプレートできあがり!
奄美ならではの生き物や植物達を選んでみました

イシカワガエルが一番のお気に入り♪
そういえば、どんな声で鳴くんだろうか・・・すごく声が高いような気がする


これをプリントして、切り抜いて、ラミネートすればできあがり!


疲れたので、残りの作業は室長に任せちゃおう
(早くバッグ作りたいもん)


来月のあたま、お友達と旦那様がやってくるので


観光パンフレット送ってあげる事にしました


せっかくなので封筒に「奄美コラージュ」

写真がいつも暗くてぼやけますな

裏には、ルリカケスくん



これできっと、夫婦揃って、奄美への期待感を膨らませてくれる事でしょう♪


早く一緒に遊びたいわ~・・・もう、遊ぶ事しか考えていません


コラージュが終わった後は、いつもこんな



誰か私に、お手伝いロボットを下さい


疲れたので、今日の晩御飯はプチ菜園で採れた野菜さん・・・自然の恵みに感謝!





室長へ業務連絡・・・エリックカールは生きています




  


2013年06月11日

きょうの出来事

すーちゃん、Good smile!
大黒さまとのツーショットいいね。
外食いいなぁ。



前回のブログの感想でした f(^^;


そして


今日も、研究室にて 作業でした。

きくちゃん博士が、一生懸命 アイロン作業をしてるなか


私は、くうそう動物園とは 関係ない?いや、あるのかも?でも これは関係ない、傘の骨グミ作りをしてました。


また 台所かよ


そして私も気分転換したくなって
(なんでだよ)



美味しいベーグルのある
HUBS cafeさんにて


ランチ

サーモンとクリームチーズのベーグル
&チャイ&サラダ付き

また食べたい。毎日 行きたい。と思いました。


作りものの報告をしなきゃなのに。

きくちゃん博士が、シュノーケルの魅力をいろいろいうので、私の頭の中は
シュノーケルのことが30%ぐらいある感じでふわふわして生活してます。

こんな感じですみません。








  


Posted by kikura at 22:06Comments(0)

2013年06月10日

あっぱれ あっぱれ えんやらや~

今日は、実験室にて室長とお話ししながら

スケルトンペンギン君の、頭ハリボテ作業

ぺたぺた、ぺちゃくちゃ、ぺたくちゃ、ぺたくちゃ・・・

なんかコレ・・・あれだあれっ!クワイに似てるね

「毎日、必死になって新聞紙丸めちゃって、あの奥さん大丈夫かしら・・・ヒソヒソ」

って、そろそろ噂になりそうな・・・そんな気がしてならない今日この頃


ラミコラネックレス用カラーチェーンと、物販用アクセパーツも到着

貴和さん、相変わらずナイスなモノ揃えてますな~


夜は、スミレ&マサルにたかられて

「まっさや」さんへ、レッツゴー!


Mさんご家族、まっさやさんご家族そしてマサル研究員、みんなで力を合わせて仕上げた内装♪


スミレどん!たくさん食べるでごわす!

ちゅるるんっ


ぱっくん

おまけのお菓子までいただいて♪ 大満足でごわす!

どすこ~い!

学校帰りのスミレどんを見かけると、必ずお菓子を持たせて下さいます

いつもありがとうございます

スミレどんの日記には・・・

「今日はいっぱい食べ過ぎて、太りそうになりました」って書いてあったので

「もう、太ってるよね」と、心の中で教えてあげました


まっさやさんには、面白い物いっぱいありました♪


特大エビの剥製さん(特大せみエビさんもいました)


年季の入った神太鼓(これ、欲しいわ~)


島料理や、伝統行事、魚釣りの本




そして、なにやら

おめでたい気配・・・




うわっはっはっはっ~ 
あっぱれあっぱれ えんやらや~~~♪


きゃ~~~!大黒さんだわっ♪
一緒に写真撮らせてくださ~いicon06


「あ、あたまに手をおかんといてぇ~」


やっぱり大黒さんいいわぁ~・・・最高だわ~icon06


おめでたい一日となりました♪












  


Posted by kikura at 23:00Comments(5)

2013年06月09日

アトリエ de つくる

龍郷の秘密基地へ行ってもいいかなぁ~~?! いいともぉ~~~♪


という事で・・・


今日は、くうそうどうぶつ達を作る一日


ペンギンつくるつくる・・・

アクリルながすながす・・・



「こんつわっ!おいらスケルトンペンギン」



ギャラリーでは、みんな仲良く空を泳いでもらいます
後ろで気絶しているのは「バスゾウ君」・・・「だいじょぶかっ!立て!立つんだぁ~!」



古代生物くんに寄り添うシカさん・・・恋でも始まるンでしょうか?
ハッピーカラーでおめかししとります


 
今日こそはペイントするつもりだったのにicon10まだまだ真っ白な古代生物くん

いつも頼りになる、助っ人小学生男子H君のおかげで、ベースのハリボテ作業がなんとか進みました

すごいぞH君!またよろしく頼むぞ!


H君からのおみやげおやつ「げんこつ飴」は、ななんとっ!H君の手作りデス
素朴で懐かしいきな粉味・・・おいしかったぞ♪
本当に何でもできる男だね!
既に、いつでも社会人として働けるだけのスキルを持ちあわせています・・・大人よりすごいよ


ヨースケ研究員の「ハイパーくろうさぎ」もいい感じになってきたよね♪

この子、ぜったいに何かたくらんでるとおもう・・・


途中、もずくチームが訪れ、水浴びしたり、ごはん食べたり、卓球したりとにぎやかな秘密基地・・・


ぜんぜん秘密じゃないよね・・・


そして、旦那ユーキさん(室長は旦那さまと名前が同じです!ミラクル!)


大変なお手数をおかけしてしまって、ほんとうにすみませんでした


もしも、私だったら・・・きっとマサルは島流しの刑でしょう


室長と長年一緒にいるからなのでしょうか?かなりの人格者であると感じました


おつかれさまでしたっ!




   


2013年06月08日

クラス会☆

今日は名小2年3組のクラス会♪

ごちそうたくさん、友達いっぱい、楽しかった~!

ヨースケは駆け回り、じゃんけんゲームに熱狂し、サイコロゲームで負けて悔しがりました(*_*)

ユイカちんは、ちょっと体調不良でご機嫌ななめ(-_-;)

新たなクラスも早いもので2ヶ月経ったけど、これからも楽しい思い出た~っくさん作っていきたいです☆


と、
旦那 ゆうき にブログ書いて
もらった一日でした。
  


Posted by kikura at 23:58Comments(0)

2013年06月07日

ワンピース

出ましたね 70巻。

うちは、旦那も息子も 毎日 漫画を見てます。怖いぐらい。

気づくと本棚





私の好きな 星野源。



みどり→ようすけ
ぴんく→ゆいか が描いてくれました。
  


Posted by kikura at 22:43Comments(0)

2013年06月07日

初up

研究員として仲間入りしました。

作る造る創る。
は、好き。

隙を見て。

時間が限られてるので。。。

ってゆぅ理由で大好きな写真を

いっぱい撮りたいと思います。

だってここはじゆうでしょ?(笑)



今、小さな造園企んでます。


ヨロシクオネガイシマス。

  


Posted by kikura at 22:37Comments(0)

2013年06月07日

ライトランゲージ

2日も更新お休みしてしまいました・・・

こんな時、つくづく室長のサポートに感謝

一緒にするって本当に心強いよね


「かばきりん」と「バスゾウ」の原型もいい感じにできてるし

発想力では、こどもに負けてしまう事多々ありますわ・・・こども天才!



私は、この2日間何をしていたのかと言うと

一人の時はほぼずっと話し続けていました

日本語じゃなくて「ライトランゲージ」を

すでに、ついていけなくなっている方々のために

「ライトランゲージ」とは何かというと・・・



「ライトランゲージとは、僕たちという存在らしさを表現する構成された言語を超えた
 純粋な「音」のことを言います。
 すべての色、形、音やシンボルもライトランゲージの一種として捉えられており
 ライトランゲージというものは時空を超えた宇宙的コミュニケーションに用いられます。
 色、形もライトランゲージと言いましたが
 ここで僕がお話するライトランゲージというのは
 主に僕たちの声帯によって作られた音のことを指します。」

「ライトランゲージ」の第一人者だと思われる、ヤンタラ・ジローさんの解説です



光の言語であり、宇宙の共通語と言えるようですね

日本語はとてもつたない私ですが、ライトランゲージだと、自分でも信じられないくらいの

スピードでぺらぺらすらすら話せちゃいます

そして、話しているとすごく気持ちいいです♪


能力って、どんなタイミングで開花するかわからないものです・・・

言葉の感じはスペインの「バスク語」にとても似ているように感じます


たぶん、話す様子を見た人は、「引く」か「笑う」かのどちらかだろうな~と思い

人に聞かせる事を躊躇していたのですが

今日、思い切って室長に電話で聞かせてみました・・・

すると予想外のびつくりな言葉が返ってきた・・・


「私、その言葉使いこなしてる子知ってるよ!」


さらっと言いましたよ

本当に、ミラクルです!・・・室長と私の間には、どんだけミラクルが起きるんだろう!?

今度、「ライトランゲージ使いこなしてる子」に会わせてもらいます

思う存分語り合えたらいいなと思います



今日は、完全にスピリチュアルブログになってしまいましたね

こんな時があってもいいよね


このブログは自由な表現の場なんだから♪











  


Posted by kikura at 16:54Comments(0)

2013年06月06日

自由なはっそう

自宅教室にきてくれてる

JとS の くうそうどうぶつ。


ばらんすがくずせない かばきりん




バスゾウ



きのう、新聞紙となって現。



こども の 発想 ☆★☆★☆★☆★☆★



ようすけ研究員が 図工実験で作ってきた
ファッション アイテム。
ぼうし 2 バッグ1



柔軟で 夢があって 。。
こどもっていいなぁ



という私も 今日 学校の読み聞かせで読んだ 本にでてきた
「こどもおかあさん」に近いものがありますが。






では。